水田に密生している白い花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z250
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2304x1728 (834KB)
撮影日時 2009-03-20 16:15:02 +0900

1   gokuu   2009/3/20 19:45

Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜
これは、春の七草のひとつ「ナズナ」別名「ペンペン草」の花で
すネ。この時期、雑草に混じって幾らでも生えています。水田は
肥沃ですので、立派な花が咲きますね。ペンペン草も生えない。
といったら、ひどい痩せ地のことです。

2   Hiroshi Nozawa   2009/3/20 17:30

 誰かさんが聞いておられた水田に春先に密生して咲いている白い直径が2mmぐらいの小さい花を撮影しました。

3   Hiroshi Nozawa   2009/3/20 20:04

gokuuさん、今晩は

 此花がぺんぺん草(ナズナ)ですか、そういえば前にも誰か様がカシオのルームにアップされてたような記憶があります。
田んぼ一面真っ白になる位咲いてました。
今頃は、ナズナが生えない田んぼの方が多いです。

 有機肥料(堆肥)などを毎年施肥する田はナズナは生えませんね。
赤っぽい太い茎の雑草が稲の生長と共にのびて稲刈りの頃はヒエに混じってヒエと同じぐらいの背丈になります。
牛の堆肥に雑草の種が沢山混じってる為のようです。

4   Seichan   2009/3/20 20:52

Hiroshi Nozawaさん こんばんは。
お尋ねした田んぼの白い花、わざわざアップで投稿して
いただき、ありがとうございます。gokuu さんが「ベン
ペングサ(ナズナ)」と書かれていますが、茎の感じが違
うようなので調べて見ました。その結果、「タネツケバ
ナ(種漬花)」(カブラナ科)ではないかと思います。ナズ
ナによく似ていますが、小枝が途中で切れたようになり、
上を向いているのが特徴です。水田や湿地の近くに生え
るそうです。参考に URLを貼り付けておきますので、ご
確認ください。

 http://www.hana300.com/tanetu.html

5   Hiroshi Nozawa   2009/3/20 21:41

Seichanさん、こんばんは

 お調べ頂き有難う御座います。
花が散った後が茎が千切れたようになり此方の方が良く似てますね。
それに、花もものすごく小さく直径1-2mmとトテモ小さい花です。
それにくらべて草丈は少し長いです。有難う御座いました。
生えてる水田と、全く生えない水田とあります。

戻る