1 stone 2008/11/26 15:14 父親の兄貴が中学生の頃の写真ということです。この頃の写真で笑顔のものって少ないので貼ってみます(^^
父親の兄貴が中学生の頃の写真ということです。この頃の写真で笑顔のものって少ないので貼ってみます(^^
2 へい柔道 2008/11/26 17:14 う〜ん、おっしゃるとおり天を突き抜けるような、素晴らしい笑顔です。最近の三十代以下って戦前はずっと暗黒の時代だったと思ってんすよね。戦後だけがいいと。戦前は真っ黒けの真っ黒だと。
う〜ん、おっしゃるとおり天を突き抜けるような、素晴らしい笑顔です。最近の三十代以下って戦前はずっと暗黒の時代だったと思ってんすよね。戦後だけがいいと。戦前は真っ黒けの真っ黒だと。
3 stone 2008/11/26 17:44 へいさんこんばんはいい笑顔でしょこれ。いい機会なので綺麗に修正してあげようと思います。これ若草山かと見えるんだけど、東山って書いてあるんでそのまま写真に入れました。いいんだろうか〜(^^;それにしてもなんか勘狂う日暮れの早さですね。こんにちはと言いたいくらいな感じなんですけどっ。
へいさんこんばんはいい笑顔でしょこれ。いい機会なので綺麗に修正してあげようと思います。これ若草山かと見えるんだけど、東山って書いてあるんでそのまま写真に入れました。いいんだろうか〜(^^;それにしてもなんか勘狂う日暮れの早さですね。こんにちはと言いたいくらいな感じなんですけどっ。
4 masa 2008/11/26 18:14 この頃といえば、昭和6年に関東軍による満州事変が起こり、昭和7年の5.15事件、昭和11年の2.26事件を経て統制派が陸軍を掌握、昭和12年には盧溝橋事件によりとうとう日中戦争へ、そして昭和13年には国家総動員法が発令されて国民生活への統制が強まっていく…という時代でした。そんな中で、この中学生たちの明るい笑顔は、感動的です。もう、絶対に戦争はしちゃぁなんねぇ。
この頃といえば、昭和6年に関東軍による満州事変が起こり、昭和7年の5.15事件、昭和11年の2.26事件を経て統制派が陸軍を掌握、昭和12年には盧溝橋事件によりとうとう日中戦争へ、そして昭和13年には国家総動員法が発令されて国民生活への統制が強まっていく…という時代でした。そんな中で、この中学生たちの明るい笑顔は、感動的です。もう、絶対に戦争はしちゃぁなんねぇ。
5 ΨΨ GHQ ΨΨ 2008/11/27 00:47 良い笑顔です! その時(時代)をヒシヒシ感じてしまう写真ですね...撮影されたカメラマンも鹿が画に入ってきても前列の方々の顔をきちんと入れてる所なんかご性格が感じられちゃいました...
良い笑顔です! その時(時代)をヒシヒシ感じてしまう写真ですね...撮影されたカメラマンも鹿が画に入ってきても前列の方々の顔をきちんと入れてる所なんかご性格が感じられちゃいました...
6 stone 2008/11/27 11:50 masaさん、改めて歴史を紐解くと凄い時代ですね‥この子達って軍隊へと志願する子がほとんどなんですよね。リアルに戦争を見つめているそんな子達の旅行風景です。鹿の登場で一時心緩めたシーンとのことです。GHQさん、カメラは三脚固定だったでしょうから、顔が入ってるのは偶然じゃないかな。全員入ってるから貴重なフィルムを使ってスナップ的に撮ったのかもしれませんね。頭の柔らかいカメラマンと先生だと思います^^。一通りならこの写真は生徒に渡らず没だったように思います。
masaさん、改めて歴史を紐解くと凄い時代ですね‥この子達って軍隊へと志願する子がほとんどなんですよね。リアルに戦争を見つめているそんな子達の旅行風景です。鹿の登場で一時心緩めたシーンとのことです。GHQさん、カメラは三脚固定だったでしょうから、顔が入ってるのは偶然じゃないかな。全員入ってるから貴重なフィルムを使ってスナップ的に撮ったのかもしれませんね。頭の柔らかいカメラマンと先生だと思います^^。一通りならこの写真は生徒に渡らず没だったように思います。
7 竹ちゃん 2008/11/27 15:02 良い写真だと思います。私にはこの写真の弾ける笑顔が、戦争の悲惨さを強く訴えている写真のように観えています。写真の子供達が命をかけて何かを守ったからこそ、今の社会が有ると思います。『写真の子供達は本当に命を懸けて今の社会を守って良かった思う社会でしょうか?』
良い写真だと思います。私にはこの写真の弾ける笑顔が、戦争の悲惨さを強く訴えている写真のように観えています。写真の子供達が命をかけて何かを守ったからこそ、今の社会が有ると思います。『写真の子供達は本当に命を懸けて今の社会を守って良かった思う社会でしょうか?』
8 rrb 2008/11/27 15:55 ステキな1枚です。昭和10年に中学としたら現在は86〜88歳というところでしょうか?ご健在の方もおられるのでは…。この笑顔が現在につながっているのですね。そう考え、しみじみと写真を拝見しました。この山、若草山だと思うのですが、このあたりの山並み一帯を東山(奈良市の東にあるから)というのではないでしょうか?以前に「奈良の東山を周遊し…」というような記事を見た記憶があります。この場所、今はどうなっているのか確認したいです!
ステキな1枚です。昭和10年に中学としたら現在は86〜88歳というところでしょうか?ご健在の方もおられるのでは…。この笑顔が現在につながっているのですね。そう考え、しみじみと写真を拝見しました。この山、若草山だと思うのですが、このあたりの山並み一帯を東山(奈良市の東にあるから)というのではないでしょうか?以前に「奈良の東山を周遊し…」というような記事を見た記憶があります。この場所、今はどうなっているのか確認したいです!
9 masa 2008/11/27 18:25 旧制中学は今の新制高校に相当し、ウィキペディアによれば「旧制中学校を経ると、旧制高等学校、大学予科、大学専門部、高等師範学校、旧制専門学校、陸軍士官学校、海軍兵学校に進学することが可能であった」とあります。このお写真の紅顔の若者たちも、卒業後それそれ上の学校に進まれたのでしょうが、昭和16年には太平洋戦争が始まっています。志願か徴兵かを問わず、おそらく全員が何らかの形で従軍されている世代かと思います。竹ちゃんが仰るように、これら先人が残してくれた今の社会を、そして今の子供たちを、私たちは真剣に大事にしていかなくちゃいけないな、とこの若者たちの笑顔を見て、改めて思いました。stoneさん、ありがとう。
旧制中学は今の新制高校に相当し、ウィキペディアによれば「旧制中学校を経ると、旧制高等学校、大学予科、大学専門部、高等師範学校、旧制専門学校、陸軍士官学校、海軍兵学校に進学することが可能であった」とあります。このお写真の紅顔の若者たちも、卒業後それそれ上の学校に進まれたのでしょうが、昭和16年には太平洋戦争が始まっています。志願か徴兵かを問わず、おそらく全員が何らかの形で従軍されている世代かと思います。竹ちゃんが仰るように、これら先人が残してくれた今の社会を、そして今の子供たちを、私たちは真剣に大事にしていかなくちゃいけないな、とこの若者たちの笑顔を見て、改めて思いました。stoneさん、ありがとう。
10 stone 2008/11/29 09:18 おはようございます竹ちゃんさん、ありがとうございます。13才前後の子供達、大人びてますね笑顔が若者の顔してます。そして爽やかです。真直ぐなんですねとても。rrbさん、今も御健在な方多くおられるかもしれませんね。そうだといいな。この時期の旅行にどういう意味があったのかわかりませんが楽しそうな写真が残っていて父親も慰めになったかと思います。もちろん祖父母もね(^^東山っていうのは固有名詞じゃないんですね。奈良東山‥どこ?って気がしてました。ありがとうございます。奈良の方が教えてくれるかな〜って思ったのにな!UKさんっ^^;masaさん、お世話様です〜。詳しい情報ありがとうございます。父親等の話には予科と陸士の話がよく出てきますね。伯父貴を追った父親ですが内緒にしとこう‥、戦争話大好きな父親が出てくると困りますので‥(^^;
おはようございます竹ちゃんさん、ありがとうございます。13才前後の子供達、大人びてますね笑顔が若者の顔してます。そして爽やかです。真直ぐなんですねとても。rrbさん、今も御健在な方多くおられるかもしれませんね。そうだといいな。この時期の旅行にどういう意味があったのかわかりませんが楽しそうな写真が残っていて父親も慰めになったかと思います。もちろん祖父母もね(^^東山っていうのは固有名詞じゃないんですね。奈良東山‥どこ?って気がしてました。ありがとうございます。奈良の方が教えてくれるかな〜って思ったのにな!UKさんっ^^;masaさん、お世話様です〜。詳しい情報ありがとうございます。父親等の話には予科と陸士の話がよく出てきますね。伯父貴を追った父親ですが内緒にしとこう‥、戦争話大好きな父親が出てくると困りますので‥(^^;
戻る