▼散歩道のオオキンケイギク
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2800UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/222sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,299KB)
撮影日時 2009-05-25 17:30:06 +0900

1   gokuu   2009/6/9 17:56

seichanさん こんにちは〜〜
何処にでも煩いほど咲いている黄色の花ですね。
あまり多くて撮る気にさせてくれません。
なのに、しっかりした構図で横顔が素晴らしいです。
帰化植物でしょうが、空地まで黄色に染めてしまいます。
切り取り次第で絵になりましたね。拍手〜!

2   Seichan   2009/6/9 16:03

続いて散歩道の土手に咲いていた「オオキンケイギク」
(キク科)。北アメリカ原産の帰化植物で、栽培種が野
生化したもの。見た目はきれいな黄色花ですが、他の植
物を荒らすため、特定外来生物に指定されているとのこ
と。年々増えているようで、かなりの群生になってきま
した。ポートレート、ズーム撮影。

3   ボタン   2009/6/9 18:20

Seichan さん こんばんは
オオキンケイギク、キンケイギク、キバナコスモス、いまだに
混同していて、見分けがつきません。
またブログでもキンケイギクと紹介されている中にはオオキンケイギク
だったりもあるようです。

「虫も殺さぬ顔」と言う言葉がありますが。どうやらこの花も
日本古来の植物を駆遂する勢いで広がっているようですね。
自治体でもこの花の駆除に乗り出しているところもあるようです。
栽培、譲渡、移動、輸出入が法律で禁じられているらしい・・・。
あちこちで群生している花ですが、この花綺麗なんですよね。
駆除するの可愛そうとも思うのですが・・・。 

4   Seichan   2009/6/9 18:26

gokuu さん こんばんは。
こちらにもありがとうございます。私にしては珍しい縦
撮りですが、ボケのテストを兼ねて、立体的になるよう
撮ってみました。ピントは中央の花に合わせましたので、
前ボケ、後ろボケが何とか出てくれたようです。拍手ま
で頂戴し恐縮です(笑)。

5   Seichan   2009/6/9 18:40

ボタンさん こんばんは。
毎度ありがとうございます。キク科の花はみなよく似
ているので、見分けるのが難しいですね。「キンケイ
ギク」は筒状花(シベに見える部分)が紫褐色である
ことで区別するそうです。一般の人は、この花が栽培
や輸入禁止になっている特定外来植物とは知らないで
しょうね。それだけに駆除は大変かも…(苦笑)。

戻る