裏山のシュンランが最盛期に入りました。震災復興に向けた希望の光をと思い、金色に輝く株を探しました。
masaさん 素敵ですね〜。
imさん、こんばんは。背丈7センチくらいの花でした。落ち葉にあごをつけて腹這いになって撮りました。
masaさん その姿よくわかります。わたしも山を徘徊しているときこの数年の間に三回だけシュンランを見ました。写真も撮っていますがmasaさんのお写真を見せてもらうと自分のは見れません^^
masaさん、こんばんは。里山にも春が訪れ、生き生きとした表情が伺えますね。
masaさん おはようございます。光線の妙。素晴らしい一枚です。
今日は自然の光りと花で素敵な自然がイメージ出来ました、感謝です。”咲く花に 光りがさして 望み増す”・・被災されたかが一日も早く元気になられる事をお祈りします。
ふふっ,ひさしぶりに,このイタで,まともな「野草」写真見ました.ボケとか光の加減とか,僕好みです.さすが,masaさん!
生き生きしてますね綺麗ですねーー。ほんと美味しそうだ!>くまちゃんさん「まとも」なのは「僕好み」だけって感じの発言はイケナイ発言だと思うな!
stoneさん:> イケナイ発言だと思うな!そぉ?気分を害されたら,ごめんなさいね.でも,僕的には,正直な乾燥.
みなさま、それぞれのコメントありがとうございます。この株に出会った時は、クヌギの樹が影になって陽が当たっていなかったんですが、15分ほど待ったらいい光が当たってくれました。太陽に感謝です。くまちゃん:野草でも、月夜、星空でも、その一枚を全身全霊込めて撮り続けるくまちゃんのお言葉として、嬉しく頂きました。ありがとう。stoneさん:くまちゃんの「言葉づかい」への率直な感想だと受けとめました。「まとも」という言葉の意味するところ、人様々かと思います。私が受けた感動を見る人の心に伝えられる写真、そんな写真を撮っていきたいな、と思っています。
戻る