[道] 怖い生活道路
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4416x3132 (3,546KB)
撮影日時 2012-03-13 14:08:53 +0900

1   気まぐれpapa   2012/3/13 16:45

神奈川県秦野市に出かけて撮ってきました。
対岸の方が使われているようですが、もう壊れそうで
しかし壊れない大切な橋の道ですね。

こういった生活に必要な橋も滅多に見ることがなくなり
改めて必要だと思ってしまいました。

2   im   2012/3/13 17:27

身近なところにある橋はすごく便利なんで、
これが無いとぐるっと遠回りになったりして不便なんですょね。

3   かずひろ   2012/3/13 21:16

気まぐれpapaさん こんばんは。
 どんな橋も、土地と土地、
 人と人を結ぶ大切な役割があると思います。
 先日、東北大震災時の映像で大きな橋脚ごと橋が津波に押し流されて、人々が驚愕の叫びを上げていたのを思い出しました。

4   gokuu   2012/3/14 06:53

気まぐれpapaさん おはようございます。
これぞ生活の橋ですね。
昔は流れ橋というのが有りました。
橋全体がワイヤーで繋がれていて片端だけが固定されていて
水嵩が端を越えると流れて岸に。水が引けば元の橋げたに
戻して渡る。それこそ生活の為の板橋でした。

5   気まぐれpapa   2012/3/15 18:59

imさん、今晩は。
便利さでは最高ですよね。
今の時代、綺麗な橋はありますが、人が使う便利橋は
非常に少ないので、貴重な橋です。

かずひろさん、今晩は。
津波で流された大きな橋も、流れてくる物にとっては
せき止める弊害が出てしまい最終的には流れてしまいましたね。
小さくても橋の目的は達成しているようです。

gokuuさん、今晩は。
生活に密着している橋は、意外と多いのですが、(倉敷など)
このようにみんなが利用する生活橋は、ほとんど見ることが
できなくなりましたね。
なるほど「板橋」納得です。
去年の四万十川にも、沈下橋がありました。
片方が流れる橋は、むむむ、探してみたいものです。

6   KENT   2012/3/15 21:52

私の所にも、あります、あります!
周辺の人にとっては重要な生活道ですよね♪

確かに怖い生活道路ですが…
趣がありますね。

7   気まぐれpapa   2012/3/16 18:11

KENTさん、今晩は。
ありますか!
機会がありましたらぜひ撮って見せて下さいな。

8   調布のみ   2012/3/16 19:11

秦野、一時仕事で随分通いましたが、以前はたばこの産地、
独特の盆地風景が思い出されます。
彼の地ならこの風景あるでしょうね〜。懐かしいです。

9     2012/3/16 21:57

珍しいですね、木橋とは。
私は渡れそうに有りません。
モノクロにぴったりの被写体ですね。

10   Ekio   2012/3/17 08:34

気まぐれpapaさん、おはようございます。
姉貴が秦野に住んでいるのですが、あの辺はけっこう起伏の激しい地形ですよね。
大切な道を感じさせる一枚です。

戻る