1 気まぐれpapa 2012/6/1 11:38 まだまだ地方に行けば、いろんな蔵を見ることができますが、その中でもこの蔵は大きくて蔵の風格があります。ペンタさん、6月親分ご苦労様です。疲れないようで疲れる親分家業ですので、マイペースでやってくださいね。今月は意外と身近に素材があるので、大変かと思います。のんびりと楽しみながらやって行きましょうね。
まだまだ地方に行けば、いろんな蔵を見ることができますが、その中でもこの蔵は大きくて蔵の風格があります。ペンタさん、6月親分ご苦労様です。疲れないようで疲れる親分家業ですので、マイペースでやってくださいね。今月は意外と身近に素材があるので、大変かと思います。のんびりと楽しみながらやって行きましょうね。
2 調布のみ 2012/6/1 14:55 気まぐれpapaさん、今日は〜。二棟続きの凄い蔵、風格、趣き共に大したもの、お題にピッタリ!!して中には何が・・・なんて凡人はすぐそんなことを思ってしまいます。
気まぐれpapaさん、今日は〜。二棟続きの凄い蔵、風格、趣き共に大したもの、お題にピッタリ!!して中には何が・・・なんて凡人はすぐそんなことを思ってしまいます。
3 ペン太 2012/6/1 21:22 気まぐれpapaさん こんばんは。 早速の投稿ありがとう御座います。 立派な蔵ですね〜。 蔵、元々は倉庫・保管庫 防火の為の物だった様ですが、 江戸時代後期からは富の象徴にもなったとか・・ 確かに田舎の大きなお屋敷に良く残っているのを見る気がします。 後世に残して欲しい”日本”を感じる建築物ですね。
気まぐれpapaさん こんばんは。 早速の投稿ありがとう御座います。 立派な蔵ですね〜。 蔵、元々は倉庫・保管庫 防火の為の物だった様ですが、 江戸時代後期からは富の象徴にもなったとか・・ 確かに田舎の大きなお屋敷に良く残っているのを見る気がします。 後世に残して欲しい”日本”を感じる建築物ですね。
4 gokuu 2012/6/2 12:10 気まぐれpapaさん おはようございます。漆喰壁になまこ壁。これぞ日本の文化です。いま、漆喰が見直されています。原発事故での瓦礫のセシューム封じ込めに有効とかで。土蔵は防火、盗難、温度調整と幅広い有効性が有ります。景観も美しくて、何時までも残して欲しい日本の宝です。
気まぐれpapaさん おはようございます。漆喰壁になまこ壁。これぞ日本の文化です。いま、漆喰が見直されています。原発事故での瓦礫のセシューム封じ込めに有効とかで。土蔵は防火、盗難、温度調整と幅広い有効性が有ります。景観も美しくて、何時までも残して欲しい日本の宝です。
5 Ekio 2012/6/2 21:04 気まぐれpapaさん、こんばんは。「なまこ壁」、存在感のある蔵ですね。造りは全然違いますが、東京スカイツリーの構造にダブって見えます。まさに和の美意識です。
気まぐれpapaさん、こんばんは。「なまこ壁」、存在感のある蔵ですね。造りは全然違いますが、東京スカイツリーの構造にダブって見えます。まさに和の美意識です。
6 im 2012/6/2 22:26 蔵ですね〜 私の実家には今も蔵があります。しっかりとした造りで安定感のある蔵は日本の建築の要(かなめ)だったように思います。
蔵ですね〜 私の実家には今も蔵があります。しっかりとした造りで安定感のある蔵は日本の建築の要(かなめ)だったように思います。
7 気まぐれpapa 2012/6/7 16:41 皆さん、コメントありがとうございます。地方で見かける蔵の使い道として、お店になっていたりしますね。石川県で入った蕎麦屋では、奥に蔵の入口があってそこで食べることもできました。壊さないで新しい使い方で残してほしいものですね。
皆さん、コメントありがとうございます。地方で見かける蔵の使い道として、お店になっていたりしますね。石川県で入った蕎麦屋では、奥に蔵の入口があってそこで食べることもできました。壊さないで新しい使い方で残してほしいものですね。
戻る