1 気まぐれpapa 2012/6/9 19:09 鼻水太郎さんとかぶってしまいましたが、こちらは大月市(山梨県)地元の高校弓道部「日本三奇橋」の一つ、猿橋で、対岸の的を射抜くイベントが模様されていました。日本の美は、決まりごとで成り立っています。的を射ることも大切ですが、その前の作法が一番重要視されるのも日本の美しさですね。
鼻水太郎さんとかぶってしまいましたが、こちらは大月市(山梨県)地元の高校弓道部「日本三奇橋」の一つ、猿橋で、対岸の的を射抜くイベントが模様されていました。日本の美は、決まりごとで成り立っています。的を射ることも大切ですが、その前の作法が一番重要視されるのも日本の美しさですね。
2 調布のみ 2012/6/9 19:51 気まぐれpapaさん、今晩は〜。独特の形をしたこの橋、訪れたことがありますが、こんなイベントもやっているんですね〜。この橋に相応しいです。形の向こうに精神が・・・日本の美学です。
気まぐれpapaさん、今晩は〜。独特の形をしたこの橋、訪れたことがありますが、こんなイベントもやっているんですね〜。この橋に相応しいです。形の向こうに精神が・・・日本の美学です。
3 gokuu 2012/6/9 23:14 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜気合の入った姿が美しい。まずは形から。それから精神。これが大切。最後が技量かな。日本人の武道は引き継がれていますね。当地の高校にも女子弓道部が有り、練習風景を観掛けます。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜気合の入った姿が美しい。まずは形から。それから精神。これが大切。最後が技量かな。日本人の武道は引き継がれていますね。当地の高校にも女子弓道部が有り、練習風景を観掛けます。
4 Ekio 2012/6/10 08:47 気まぐれpapaさん、おはようございます。橋の向こうの的を射るのですか。なかなか絵になりますね。緊張感が伝わってくるお写真です。
気まぐれpapaさん、おはようございます。橋の向こうの的を射るのですか。なかなか絵になりますね。緊張感が伝わってくるお写真です。
5 ペン太 2012/6/10 12:53 気まぐれpapaさん こんにちは〜。 キンっと張り詰めた空気感が伝わってきますね。 射るだけではなく、作法も重要、 茶道同様 いかにも日本らしい伝統の一つですね。 きっと的を目ではなく心眼で見ている・・ そんな気すらする写真です。
気まぐれpapaさん こんにちは〜。 キンっと張り詰めた空気感が伝わってきますね。 射るだけではなく、作法も重要、 茶道同様 いかにも日本らしい伝統の一つですね。 きっと的を目ではなく心眼で見ている・・ そんな気すらする写真です。
戻る