楽しいひな祭り!

1   ひだか   2004/4/6 20:13

山あいの河原で子供たちだけの楽しいひな祭りです。月遅れの4月3日に行われます。
(ミノルタα-7、ミノルタ24-105mm、絞りF8・オート、プロビア400)

2   MASANORI   2004/4/6 20:56

お雛様の日光浴なのでしょうか。日焼けには気おつけましょう。
白い肌が赤くなる?(微笑)

3   Tsu-   2004/4/7 01:02

ひだかさん知らない間にスキャニング!
色出し落ち着いてきたのでは???良い感じになってますよ〜

4   ひだか   2004/4/7 06:39

MASANORIさん、これは“お雛粥”という行事が始まる前の子供たちです。このお雛様は江戸時代からの物だそうです。
Tsu-さん、スキャナーをEPSONから2月に出た“ミノルタデュアルⅣ”に買い換えました。調子いいですよ。

5   マリオ   2004/4/7 09:33

面白い風習ですねぇ、、やはり秩父方面ですか、、、

6   ひだか   2004/4/7 23:26

マリオさん、やはり秩父です。これを撮ってから「青雲寺」の桜を撮りにゆきました。これから秩父は毎週何処かでお祭りが行われています。楽しいですよ!

7   hosozumi   2004/4/8 00:18

女の子の顔が素朴で純粋な感じがしてホットしますね。。
それに比べて昼間、公園でボールを蹴っていた少年は言葉は丁寧ですが
何か違和感を感じます。私なんか少年といより「ガキ」と
いう感じでしたよ。。還暦過ぎた今も,その気持ちですけど。。

8     2004/4/8 06:42

その内に、秩父地方のお祭の集大成ができそうですね。
たのしみです。

9   マリオ   2004/4/8 09:53

ひだかさん、本当ですねぇ、、秩父の写真集が出せるのでは、、
テーマを決めて撮るというのも面白いですねぇ、、、

戻る