いい雰囲気でてますね。モノクロという所がまた儚さを語るというか、昔を思い出すというか・・・
ここへ訪れたことのある人なら、この光景を見ると寂しさがこみ上げてくるでしょうね!
小さな遊園地が取り壊しになりました。子供の頃から知っている遊園地、雨がそぼ降る中での作業現場です。
ご講評頂き大変恐縮です。取壊しを聞いたのはつい2ヶ月前の事です。沼津市にある遊園地と言うにはあまりにも小さい公園です。>清志さん;以前私はこの近くに住んでいた事もあり、ちょっと懐かしくなり行って見ました。自家現像、自家伸ばしをフラットヘッドスキャナーでよませました。現像液の温度を25℃と多少上げております。>SHUさん;最近は遊園地もハイテク化し過去の遺物は取残された後このような運命になるのだと思います。時代を懐かしむ声もありますが世代交代は止むを得ないでしょうね。
こうして記録することも大事ですね!ハイテク遊具もいいけど、鉄のきしむ音とかもいいもんです。
この手の写真なんて言うだっけ???昔懐かしい物が、なくなる写真は、訴える物がありますね・・・色気もセピア調・・・が、又、悲し、、、雨の感じが・・・少し見えませんがぁ。。。
哀愁ただよう・・・って感じですね。鵜飼さんのこの手の写真、好きだなぁ。^^
戻る