いいにゃ!こういうレンズほちぃいい!!。
桜ヶ丘さんお久しぶりです。古いカメラも全部オーバーホールしましたが、その後試写できません!忙しいのもうれしかなし!トホホMF Nikkorも少し処分し、今は広角は24のみです。デジはすぐ見れるのが良いですね。
丸ボケが面白いですねぇ、、、
六助さん、ご無沙汰しています。単焦点というのは、構図とかフレーミングを考えるのに役に立ちますよね。私は時々使いたくなる時があります。マリオさん、このレンズ、絞ると角ばってしまうので点光源の時は、開放の方が美しいかなと思っています。ミノルタは、円形絞りなので、2段ぐらいまでならキレイに丸くなります。キヤノンもLズームは円形絞りだったような気がします。
ちょうどレンズの話が出たのでちょっと話題提供させて頂きます。写真は、1982年発売の、Nikkor 35mmF1.4Sです。開放でのテスト撮影です。口径食が少ない、開放からシャープ、古いけどお求め安い、ということでお気に入りです^^。六助さん、MF Nikkor 仲間ですね(^^)/~ よろしくお願いします。ついでに・・・http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0707/rd1.htm古いレンズの味がデジタルでどう出るかと思っていましたが、それなりに個性は出てると思います。ズミクロンと、Mロッコールが良いかなあ。欲しい・・・
戻る