メカニズム
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE 7i
ソフトウェア Ver.1.00j
レンズ
焦点距離 7.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,669KB)
撮影日時 2004-10-10 14:32:26 +0900

1   マリオ   2004/10/12 22:45

hosozumiさん、こっちへ行ったんですか、、ぼくは隣のワールドフェスタでチリの赤ワインにベトナムの春巻き、トルコのケバブ、アメリカのバーベキューをお腹いっぱい食べ美人さんを撮っていましたよ。

こういう機械をみるとまたまた日本人と欧米人の違いを感じてしまいますが。長くなるので止めますが日本人は本当に欧米とアジアの真中で面白い人種ですね、、(^^ゞ

2   hosozumi   2004/10/10 21:20

今日、パシフィコ横浜で行われた国際航空宇宙展を見学して来ました。
技術の粋を集めて作られたものには芸術性さえ感じました。
写真は国産H2Aロケットのメインエンジンです。

3   鼻水太朗   2004/10/10 22:09

ちょっと前のSF映画を思い出させてくださるように撮られてますね。

4     2004/10/10 22:23

凄いですね。
撮影、OKなんですか。

5   hosozumi   2004/10/10 23:09

>太郎さん(鼻水だなんて失礼な。。katsuhiroにもどしてよ。。!)
一番SFぽかったのは一人乗りのヘリコプターで思いたったらカメラ乗せて好きなところに。。と夢が広がりました。。その社長、我が家の近くだった。。そんなの作っていたとは。。

>狸さん
もちろん撮影はOKとの事です。最近の技術は外目では解りにくく材料の鍛造、切削など目に見えないノウハウの方が重要との事です。

6   merry   2004/10/10 23:26

hosozumiさん こんばんは なんかカッコいいですね。こういうの見と男性はわくわくなさるんでしょうね。
わぉ、1/10sec.ですね。

7   hosozumi   2004/10/11 00:19

>merryさん
最近面白い仕掛けを考え撮影実験しています。
超小型の三脚と一脚を合わせたような折畳式コピースタンドがヨドバシにありましたので、それを使って壁とか、何でも固定されているものにあてがってレリーズでシャッターを切ると超スロー露光でもいける事が解りました。これも実験を兼ねて、それで撮りました。

8   merry   2004/10/11 11:18

>超小型の三脚と一脚を合わせたような折畳式コピースタンド

面白そうですね、三脚壊れたのでずっと手持ち派です。。。

9   hosozumi   2004/10/13 01:10

>マリオさん
私も、この日、高級なフランスワインと料理のご相伴にあずかりました。
知り合いの小さな工場が高い技術を持っていまして、この分野での将来が期待されています。
それを見て思いますのは徹底的に技術を磨き上げてゆく姿勢が日本人の特長で遠く縄文時代の火炎土器に見る美意識にもですから。。

10   マリオ   2004/10/14 15:41

hosozumiさん、高級なフランスワインと料理ですか、、ぼくは屋台で、、^^;

本当に日本人にはユニークな人がいて世界で一つしかないような技術を下町の工場の社長さんなんかが持っていたりして、、 1500年前に世界で初めて壮大な青銅の大仏を作ったり、江戸時代に微分積分を使っていたり、零戦、戦艦大和を作ったり、、日本人は古代から最先端の技術を使って物を作るのに長けていたんですね。もっと規制を緩和して自由に物を作らせたら本当に日本人は何を作るかわからないですね、、本当にユニークな民族ですねぇ、、(^^ゞ

戻る