鎌倉の紅葉をアップしようと思ったのですが何故かマイケル・ケンナ調に引かれて、、今朝6時に起き庭へ出たら朝日がきれいだったので即カメラを担いで近くの海へ行ったのですが朝焼けはもう終わり、、で、マイケル・ケンナ調に挑戦してみました。違うって、、(゜o゜)\バキッ☆
手前に大きく海面を入れた構図良いですねぇ。1艘の船が利いてとても良い雰囲気が出てますね。
画面の中の小さな船と網を打つ人が大きな効果を上げているんですね。。人物の存在は小さくても影響が大きいようで。。
kazuさん、hosozumiさん、コメントありがとうございます。最近kazuさんの白鷺の写真などを見ているとマイケル・ケンナの写真が脳裏を横切ります。先日の富士山と紅葉のギャラリーでも定番の富士山より霧のケンナ調が結構人気があったのにはびっくりでこれからちょこちょこケンナ調に挑戦してみようと思っています。(^^ゞhttp://www.michaelkenna.net/html/index2.html
マリオさん何とも言えない、味のある作品ですね。やはり、日本のマイケル・ケンナでしょうか(^^)--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
いい色合いですね。全紙ぐらいに伸ばして見たい感じがしますね。日本の“マイケル・ケンナさん”風景も人物が入っているのといないのとでは随分感じが違いますね。ちなみに僕は人物をどうしても入れたくなってしまいます。
戻る