1 六助 2005/3/13 14:58 R−D1で同じ条件で撮った、コシナ・フォクトレンダーの12ミリと15ミリです。なかなか水平を保つのが難しいんです。補正はしてません
R−D1で同じ条件で撮った、コシナ・フォクトレンダーの12ミリと15ミリです。なかなか水平を保つのが難しいんです。補正はしてません
2 六助 2005/3/13 15:00 上から12,15,12,15の順です。15ミリのほうが周辺光量の落ちが大きいです。
上から12,15,12,15の順です。15ミリのほうが周辺光量の落ちが大きいです。
3 鼻水太朗 2005/3/13 21:28 うんうん、ボクが持つとしたら充分な画像です。ただ 15mmをまずとおもっていたんですが 12mmがいいんですね。
うんうん、ボクが持つとしたら充分な画像です。ただ 15mmをまずとおもっていたんですが 12mmがいいんですね。
4 kazu 2005/3/13 21:51 そうなんだ、12mmの方が周辺光量の落ちが少ないのですね。15mm持ってるけど、使ってない、R-D1欲しい。
そうなんだ、12mmの方が周辺光量の落ちが少ないのですね。15mm持ってるけど、使ってない、R-D1欲しい。
5 六助 2005/3/13 22:14 こうやって気軽に比較してみたかったんです。15より12の方が鏡胴が長い分、指が写りこみにくいというメリットもあります。しかし15はコンパクトですから(デジで21ミリくらい)、ですからこれはこれで面白いです。次は21,25あたりでいきましょうか?それとも28比較かなんて・・・
こうやって気軽に比較してみたかったんです。15より12の方が鏡胴が長い分、指が写りこみにくいというメリットもあります。しかし15はコンパクトですから(デジで21ミリくらい)、ですからこれはこれで面白いです。次は21,25あたりでいきましょうか?それとも28比較かなんて・・・
6 マリオ 2005/3/14 10:49 六助さん、本当に15mmの方が周辺光量が落ちていますね、、また結構シャープネスが効いていますねぇ、、
六助さん、本当に15mmの方が周辺光量が落ちていますね、、また結構シャープネスが効いていますねぇ、、
7 よP 2005/3/15 15:15 面白い比較ですね〜(^^水平を保つのは思った以上に難しいですよね〜。ただでさえ、左右が歪んでしまいますしね(^^;周辺減光の度合いが12より15のほうが大きいというのは、意外でした。
面白い比較ですね〜(^^水平を保つのは思った以上に難しいですよね〜。ただでさえ、左右が歪んでしまいますしね(^^;周辺減光の度合いが12より15のほうが大きいというのは、意外でした。
戻る