1 鵜飼 2005/8/16 11:29 都会の中の小さな観光スポットは訪れる人も多く近隣にお住まいの方も道案内は馴れたものです。この下が樋口一葉が内職をしながら暮らしたアパート跡
都会の中の小さな観光スポットは訪れる人も多く近隣にお住まいの方も道案内は馴れたものです。この下が樋口一葉が内職をしながら暮らしたアパート跡
2 Tsu- 2005/8/16 20:54 東京の坂は、絵になりますから〜!その坂と人の関係を切りとれれば最高〜!
東京の坂は、絵になりますから〜!その坂と人の関係を切りとれれば最高〜!
3 まあち 2005/8/16 21:41 横のおうちの入り方がいいですね〜〜♪でも、拡大すると、、、ほんと観光客が多いようですね。^^;
横のおうちの入り方がいいですね〜〜♪でも、拡大すると、、、ほんと観光客が多いようですね。^^;
4 きあでひ 2005/8/16 23:26 僕が今年の春に行った時は、ほとんど人がいませんでしたよ。僕らのほかに写真撮りに来てた人が一人だけ。谷中〜本郷〜菊坂あたりは、良い被写体が沢山ありますね!
僕が今年の春に行った時は、ほとんど人がいませんでしたよ。僕らのほかに写真撮りに来てた人が一人だけ。谷中〜本郷〜菊坂あたりは、良い被写体が沢山ありますね!
5 まあち 2005/8/17 08:02 > 今年の春に行った時は、ほとんど人がいませんでしたよ。そっかぁ、、時期や時間によるのですかねぇ〜?いいなぁ、、行きたいなぁ、、と思いつつ、イロイロとで、なかなか御輿があがりません。(^^;
> 今年の春に行った時は、ほとんど人がいませんでしたよ。そっかぁ、、時期や時間によるのですかねぇ〜?いいなぁ、、行きたいなぁ、、と思いつつ、イロイロとで、なかなか御輿があがりません。(^^;
6 鵜飼 2005/8/18 20:14 土屋先生、まあちさん、きあでひさんありがとう御座います。この日、初めて訪れた場所で通って撮って見ようかなと思っております。一葉はこの地で極貧生活を送りながら吉原の女郎衆の悩み相談も受けていたとのこと、そうして書き上げたのがあの有名な「たけくらべ」です。そんな思いもあってこの日はカメラ片手に行って見ました。ここから歩いて五分位のところに宮沢賢治の旧宅跡があり彼はここで「銀河鉄道の夜」を書いてます、今は看板だけですが、Tsu-先生;ご指導いただきありがとう御座います。土地と人間との関わり、今度はそこに焦点を当てて撮ってみます。まあちさん;最近少なくなった木造建築です。正面から見るとかなり趣のある建物です、これも一葉が暮らしてた時からあったのかな、きあでひさん;この日は「街歩き友の会」なる集団の方々が散策しに来てました。写真では見えないのですがこの下にある井戸が共同水汲み場で一葉も使っていたとの事です。
土屋先生、まあちさん、きあでひさんありがとう御座います。この日、初めて訪れた場所で通って撮って見ようかなと思っております。一葉はこの地で極貧生活を送りながら吉原の女郎衆の悩み相談も受けていたとのこと、そうして書き上げたのがあの有名な「たけくらべ」です。そんな思いもあってこの日はカメラ片手に行って見ました。ここから歩いて五分位のところに宮沢賢治の旧宅跡があり彼はここで「銀河鉄道の夜」を書いてます、今は看板だけですが、Tsu-先生;ご指導いただきありがとう御座います。土地と人間との関わり、今度はそこに焦点を当てて撮ってみます。まあちさん;最近少なくなった木造建築です。正面から見るとかなり趣のある建物です、これも一葉が暮らしてた時からあったのかな、きあでひさん;この日は「街歩き友の会」なる集団の方々が散策しに来てました。写真では見えないのですがこの下にある井戸が共同水汲み場で一葉も使っていたとの事です。
7 鼻水太朗 2005/8/18 20:47 おお こういうとこ好きなんだにゃ!。名古屋にもありそうなとこみつけたんや 単なるボクがしらなかっただけ。挑戦してみたいにゃ!。鵜飼さん ありがとう。
おお こういうとこ好きなんだにゃ!。名古屋にもありそうなとこみつけたんや 単なるボクがしらなかっただけ。挑戦してみたいにゃ!。鵜飼さん ありがとう。
8 ひだか 2005/8/18 21:17 鵜飼さん、お久し振りです。いい雰囲気ですね。僕も先日神楽坂の路地裏を歩いてきましたが、粋な黒塀があったり石畳があったり物凄くいい雰囲気でした。まだまだ芸者衆もいるのでしょうね。でも観光客も多かったです。また色々と東京の路地裏を見せて下さい。
鵜飼さん、お久し振りです。いい雰囲気ですね。僕も先日神楽坂の路地裏を歩いてきましたが、粋な黒塀があったり石畳があったり物凄くいい雰囲気でした。まだまだ芸者衆もいるのでしょうね。でも観光客も多かったです。また色々と東京の路地裏を見せて下さい。
戻る