メーカー名 | OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD |
機種名 | C4040Z |
ソフトウェア | v552-A78 |
レンズ | |
焦点距離 | 21mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/500sec. |
絞り値 | F3.6 |
露出補正値 | -0.3 |
測光モード | スポット測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2272x1704 (885KB) |
撮影日時 | 2003-05-07 15:15:18 +0900 |
・・・・って改めて見たら、単なるマクロ画像でした。^^;
でも書くだけっちゅーのもなんなのでアップします。
#毎度の事ながらクローズアップフィルタ使用で
#プラス、マクロレンズ使用です。
背景のボケにくいコンパクトデジカメですが、このお写真は
クローズアップレンズの効果もあってキレイなボケになってますね。
クローズアップレンズを使うとピントの合う面(幅?)が変わって
くるみたいなので、コンパクトデジカメで背景をなんとかぼかし
たいという時などは、けっこう有効じゃないかと思います(^_^)。
あと、出来れば絞り優先オートの方がいいかもしれませんよ?
4040だとたしか望遠側でもF3.6まで暗くならないはず
ですので、絞り優先オート(Aオート)にして絞りを開放で
撮影してみてください。 もう少しぼかせると思いますよ☆
一人で走ってこけたにも拘わらず(苦笑)、
コメントをありがとうございます。^^;
> クローズアップレンズの効果もあってキレイなボケになってますね。
これは、かなり気に入ってます。^^ でも、被写体深度が浅く、
虫などだと、ピントが取りづらいのが玉に傷ですね。(笑)
<いや、そうでなくっては意味をなさないのでしょうが・・・
> 絞り優先オート(Aオート)にして絞りを開放で撮影してみてください。
え〜、、、ということは・・・・極端な話で、F11あたりで撮るということですね。^^;<F1.8寄りでなくという意味。(苦笑)
また、試してみます^^
あう、絞りが逆です(笑)。<F11あたりで
絞りの数字は数が大きくなるほどピントが深くなってボケなく
なりますので、背景をぼかしたい場合などは絞りの数字を小さい
ほうにして撮影するようにしてみてくださいませー。
絞りを開ける(小さい数字にする)とボケる量が多くなるのと
シャッター速度が速くなるという利点がありますので、花や昆虫を
デジカメで撮る場合はむやみに絞りこまずに撮るとラクですよ。
マクロ撮影だと被写界深度は浅くなりますが、それでも一眼レフ
タイプと比べれば極端にピントは深いですので大丈夫です(笑)!
> あう、絞りが逆です(笑)。<F11あたりで
うにゃ(+_+)そっか・・・・<すみません、この辺まだ混乱してるもので・・・
> 絞りを開ける(小さい数字にする)
ん??アリ・・・・? 「絞りを開放する」と言ったときは、数字は大きくなるんです、、よ、ね?(混乱)
・・・・・・・・あ、逆だ!!
ごめんなさい、よく考えるとわかるのですが、
いっつも、数字と動作が逆で混乱するんです。(;_;)
えーと、今回だとF1.8側で撮ればよいんですよね。^^
#うーん、、いつになったら間違えずに覚えるのやら・・・(汗)