1 ツルベエ 2003/9/5 21:14 マジョリンさんとの話がトンボから彼岸花に行ったので、皆様からの指摘もついでに頂こうと思いまして。巾着田のスケールと花の美しさを1枚に入れようと、魚眼でワイドマクロやったんですが・・・>マジョリンさんへISO50ですか〜。私はその粒子がキレイ云々のレベルではなく、「どう切り取るか」でさ迷っております。まだベテランじゃないですー。
マジョリンさんとの話がトンボから彼岸花に行ったので、皆様からの指摘もついでに頂こうと思いまして。巾着田のスケールと花の美しさを1枚に入れようと、魚眼でワイドマクロやったんですが・・・>マジョリンさんへISO50ですか〜。私はその粒子がキレイ云々のレベルではなく、「どう切り取るか」でさ迷っております。まだベテランじゃないですー。
2 狸 2003/9/5 22:37 ちょっと花が終わり掛けているのが残念ですね。去年は、9月22-25日あたりがピークだったようですね。今年は9月17日前後がピークとの予測ですね。それと、光をもっと生かしたいですね。どうしてこんなに絞って、スローシャッター使ったのでしょうか。むやみやたら絞り込むのも、回折の影響で余り良くないようです。
ちょっと花が終わり掛けているのが残念ですね。去年は、9月22-25日あたりがピークだったようですね。今年は9月17日前後がピークとの予測ですね。それと、光をもっと生かしたいですね。どうしてこんなに絞って、スローシャッター使ったのでしょうか。むやみやたら絞り込むのも、回折の影響で余り良くないようです。
3 狸 2003/9/5 23:14 追伸超広角を効果的に使うコツはとにかく被写体に寄って、一輪をクローズアップしつつ、背景は広い範囲を写し込むことです。彼岸花は、一輪に寄って下からあおり気味に撮るとより効果的です。広角は、望遠以上に難しいですね。
追伸超広角を効果的に使うコツはとにかく被写体に寄って、一輪をクローズアップしつつ、背景は広い範囲を写し込むことです。彼岸花は、一輪に寄って下からあおり気味に撮るとより効果的です。広角は、望遠以上に難しいですね。
4 ツルベエ 2003/9/5 23:33 >今年は9月17日前後がピークとの予測ですね。レアな情報ありがとうございますー! 今年は早めに行かねば!絞ったのはこの時まだ「回折現象」を知らなかったからなのです。・・・(^_^;) 今はF13ぐらいにとどめています。>一輪に寄って下からあおり気味にこれですね!今年はローアングルやってみます。アングルファインダーC持って行きます。
>今年は9月17日前後がピークとの予測ですね。レアな情報ありがとうございますー! 今年は早めに行かねば!絞ったのはこの時まだ「回折現象」を知らなかったからなのです。・・・(^_^;) 今はF13ぐらいにとどめています。>一輪に寄って下からあおり気味にこれですね!今年はローアングルやってみます。アングルファインダーC持って行きます。
5 マジョリン 2003/9/7 01:42 今晩は、ツルべエさん、狸さん・・・狸さんのHPも先日見させて頂きました。すごく勉強になります。。で、あの質問なんですが「回折現象」ってどうゆう現象なんでしょうか?教えて下さい。お願いします。
今晩は、ツルべエさん、狸さん・・・狸さんのHPも先日見させて頂きました。すごく勉強になります。。で、あの質問なんですが「回折現象」ってどうゆう現象なんでしょうか?教えて下さい。お願いします。
6 ツルベエ 2003/9/7 13:57 >マジョリンさんへ下記に某HPから引用させていただきました。要するに絞りすぎるとよくないということです。回折 : 水面を直進する波紋が水門を通り抜けると、水門に接する部分が外側へ曲がり、結果的に波は放射状に進むようになる。これを回折現象という。光も波と同じ性質を持つため、絞りを通り抜けた光のうち、絞りの縁に接した光はレンズ外周方向へねじ曲げられ、その結果ピントがあいまいになる。レンズにおける回折現象は絞りの直径が極端に小さくなったとき明確になるので「小絞りボケ」と呼ばれる。
>マジョリンさんへ下記に某HPから引用させていただきました。要するに絞りすぎるとよくないということです。回折 : 水面を直進する波紋が水門を通り抜けると、水門に接する部分が外側へ曲がり、結果的に波は放射状に進むようになる。これを回折現象という。光も波と同じ性質を持つため、絞りを通り抜けた光のうち、絞りの縁に接した光はレンズ外周方向へねじ曲げられ、その結果ピントがあいまいになる。レンズにおける回折現象は絞りの直径が極端に小さくなったとき明確になるので「小絞りボケ」と呼ばれる。
戻る