鵜飼さんの「斜め」には毎度魅入ってしまいます。水平から何度傾けたら良いとか法則があるでしょうか?先日久々に子供撮ったら傾いてしまってカミサンに怒られました。(爆)
台風でコスモス全滅か、と思ったのですが元気に咲いておりました。この日は絵筆が進む人たちもちらほら、
鵜飼さんなるほど。コスモス畑そのものを撮ると単調な作品になりがちですが、コスモスをスケッチしている人たちを撮ることで作品に奥行きが出ますね!でも…真ん中チョイ右に写っている影。。。これもしかして鵜飼さんですか?(^m^)
てふ師匠;いつもありがとう御座りまする。ま、無意識なんであまり考えていないんですよ、ただ一つだけ言える事は、撮り方が雑だと言う事でしょうね(笑)お子様のお写真はちゃんと水平に撮ってあげてくださいね。
タイトル、いいですね。のどかな休日の一こま。傾けた地平線が不安定さではなく奥行き感を協調させているように感じられます。魚眼のような効果なのでしょうか。鵜飼ワールドですね。
Snufkinさん;いつもありがとう御座います。>真ん中チョイ右に写っている影。。。これもしかして鵜飼さんですか?(^m^)如何にも、自作自演にて御座ります(笑)。って、入っちゃったんですけどね(笑)。ま、これもご愛嬌と言う事で、、
戻る