まあちさん、感想をいただきましてありがとうございました。
いつもはシベに止まるのですが、この時は見当はずれで
そこが楽しいかなと思ったものでした。
<Exif付きデータ現像の設定を探されてみては?>
との事ですが、生データには情報が在るのですが、レタッチすると消滅してしまいます。
レタッチをしませんと、メリハリが少々足りないかな。
そういう訳でご了解を願いませんでしょうか。
初めての投稿です。
ここでは皆さんデータを公開されていますが、やり方がわかりません。
それと私の使っているソフトはレタッチをすると消えてしまいます。
今日の撮影です。
ニコンD70 シグマ105ミリ
絞り優先f3,5 プラス0,3
はじめまして♪
なんか、食事にしては見当外れなところを探していて
なんとなくユーモラスな感じですね。(笑)
もしかすると、可能ならもう少し絞ったら左の丸ボケも
もう少しキラキラしたかもしれませんね♪
> それと私の使っているソフトはレタッチをすると消えてしまいます。
撮影はRAWでしょうか?
現像ソフトでのレタッチであれば、
Exif付きデータ現像の設定を探されてみては?
#ニコンのものは使っていないのでよくわかりませんが。
また、JPGをPhotoshopなどでレタッチした際は、
工程によっては消失してしまいます。
こちらのExif情報自体はアップロード時に
画像に埋め込まれたデータを自動的に表示しますので、
もしも、データを表示させたいようであれば、
撮ったままのデータのアップロードだと確実だと思います。
> そういう訳でご了解を願いませんでしょうか。
いえいえ、Exifを出したいとのご要望でしたので、
そちらを優先するのであれば、、、という意味でご理解ください。^^
作者の表現としてカメラ側だけでは仕上げきれないなど
レタッチありきの作品もあると思いますし。
> レタッチをしませんと、メリハリが少々足りないかな。
私感ですが、少しシャープネスが強く感じます。
この部分のレタッチでしたら、
元画像でも十分メリハリが出ていそうな気がしました。
色味的には透明感があってきれいなので、
こちら側なら、レタッチの効果がでていますね♪^^
#メリハリということでしたので、
#感単に考えられる点への感想です。(^^ゞ