カワネズミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1648 (2,631KB)
撮影日時 2002-10-10 13:01:34 +0900

1     2005/5/19 06:26

DeathManさん、どうもです。
変わった動物がいるなと思って必死で撮ってました。
後から、ネズミの仲間と判って、妙に感心しました。
日光にもいるそうですが、上高地以外では見掛けたことはないで
すね。

2   DeathMan   2005/5/20 01:56

カワネズミ自体はどこでもいますよ。
本州と九州の渓流部が生息域ですからかなり広いですね。
夜間に特に活発ですが、1日に3〜4サイクルで活動するらしいので、渓流沿いで石と化していれば運が良ければかなり近くで見られるようです。
あと、ネズミの仲間といえばそうですが、食虫目ですのでモグラの方に近縁です。リスやムササビよりもネズミから遠いという事になりますね。

3     2005/5/20 06:44

なるほど、そういわれればモグラに何となく似てますね。

4   ナス   2006/8/22 12:58

はじめまして。 2006.8.19 兵庫県のセンガリダムとういうとこで、バスフィッシングをしていたら、偶然体長40cmほどのネズミ?の足にルアーがかかりました。岸近くに上げて、ルアーを外そうとしましたが、威嚇してくるので手がだせませんでした。そのときあまりに珍しいと思ったので携帯で写真を撮っております。もしよろしければ確認お願いしたいんですが・・。(ルアーはその後ネズミがもがいた時外れました。)

5     2004/11/26 08:05

トガリネズミの仲間です。
泳ぎと、潜水が得意です。
すぐに潜ってしまって、正面からは撮らせてくれませんでした。

6     2004/11/26 22:15

これを撮ったのは上高地ですが、四国ではもう何年も
目撃されていないそうです。
かなり、個体数が減っていて、将来的に日本カワウソのように
絶滅してしまう可能性もあるらしいです。

私は、子供の時川でいたちより大きい黒い泳ぎのうまい動物を
見掛けたことがありますが、あれは日本カワウソだったと今だに
信じています。

川には鮎も,ハヤも,カジカ(魚)も沢山いましたし、
天然のウナギもいました。小川にはメダカ,タガメ,タイコウチ,
ミズカマキリもいたのですが、今は河川改修で見る影もないです
ね。

7   DeathMan   2005/5/19 02:52

カワネズミの野生個体は見るだけでも難しいのに写真を撮るなんて凄いですね。尊敬しますw
カワネズミという動物は元々生態的に個体数の少ない種ですので常に絶滅しかけという状況が普通とも言えます。例えば渓流の近くで砂防ダムなどの工事がおこなわれるとあっという間に下流の個体がいなくなるらしいのですが、何年かすると戻ってくるそうです。回復力の非常に強い動物って事ですね。
早いうちに丁度良い治山工事の程度が解明されないと手遅れになるのかもしれません・・・がならないかも知れませんw何にも分かってない動物なんですよね。

8   sakura-san   2008/4/27 11:39

地元(三重県)で動物の方言集を作ることとしています。それでカワネズミの画像を探しているのですが、使わせていただけないでしょうか?
印刷部数は2〜300部程度で市から補助金を頂いての取り組みです。
必要であれば詳細もお知らせします。

9   003   2008/4/27 12:31

バカいえ撮れてるぞ

10   kkk   2009/7/21 16:11

カワネズミいいっすよね。 日本固有種ってゆう図鑑と、違う図鑑があってどっちなのかよう分からんのよな〜

戻る