私も時折探しておりますが、久しく会っていないタシギが解像度良く見られました。地味な色ですが味わいのあるシギだと思います。
WケンジならぬWタシギってが?こりゃ番でしょう。やっとこさ遭遇でWとはさすがです。
ずーーーっと探索していましたが、やっとこさ遭遇しました♪
羽毛が周囲に溶け込むような色で、色ということでは目立たなかったでしょうね。よく見つけられましたね、よく写っていると思います。つがいでしょうか。
みなさま、コメント多謝でありまする。昨日は気温が20度で今年初の自転車でファールドへ!!気持ちよかったッス♪昆虫の擬態の様な判り難さは、目を離すとすぐに見失って行方不明状態!?いつもブッシュで昼寝してるようですが、発見時は起きていてくれました ( ^-^)
お早う御座います。タシギの写真上手く撮られていますねーこの鳥見つけるのが困難で中々撮れないのに見事です。
youzakiさん、コメント感謝でありまする。以前、youzakiさんから見せて貰ったトウネンなどのシギ達から興味深々でした。よく行く都市公園付近で観察でのラッキーです。シギの生態は「ふシギ」かも〜!!
戻る