えっ!こんなところありました?やっぱり視点が違い過ぎます。同じ園内にいて何をしていたのやら、とほほです。
春らしい可愛いお写真ですね。さっとイメージ、サクッとレリーズ。私にはなかなかできません。^^もっと勉強せんと。・・・・
シャドーさんさくっと撮って失敗・・・こんなのばっかですよ・・いつも。で、時々お気に入りがまぐれ当たりします・・
浜松フラワーパークチューリップ最盛期です。昨年までの場所は菜の花ガーデンになっており、今年は池の北側がチューリップ園になってました。少しイギリスのイメージでしょうか。
万能な50-500を最大に活用鬼に金棒状態ですね上手すぎて何にも言えません
立派な立木に池がありそこにチューリップを絡めたところはキューケンホフで見てきましたがmakotoさんが撮られると別物ですね~特に何気なく人物を絡めてしまうんですよねここは一日いても撮り飽きない所ですね、ただ体力的にはかなりバテてきました(笑)
チューリップのあたりに深度を計算してもってゆく、よく計算された写真、美しいです。
コメントありがとうございます。F.344さん万能レンズに頼りきりで自分が動かなくなりそうで怖いです。途中までOSのスイッチが切れてまして、随分無駄打ちをしてしまったようです・・・こんなんが多いんですよね・・・写好さんここって、最初の池の北側なんですよ。例年は菜の花があった場所がチューリップなのですが、今年から場所が変わってしまったようです。情報不足ですいません・・・GGさん飽きない場所ですね。この時期ならではなのですが・・・私もあの軽い荷物ながらヘロヘロで帰宅しました・・・やはり郊外に居ると疲れますね・・・笑休さんあまり深く考えずに撮ってます。何となく自分の中に決まりみたいなものがあって、こういうケースでは、ここにピント。ここに人物・・・みたいな・・・
計算された写真のように感じますが、たぶん無意識に構図を決められたのだと思います。経験の積み重ねがこいう素晴らしい写真を生むのだとつくづく感じ入りました。
森さんその通り無意識で決めた構図です。割と野生の感で撮ることが多いです。後から、ここにピントを持ってくれば良かった・・・なんていうのはザラなんです・・・もっと経験が必要だと思ってます・・・
戻る