メーカー名 | RICOH |
機種名 | GXR MOUNT A12_S.ANGULON M21/3.4 |
ソフトウェア | GXR Firmware |
レンズ | S.ANGULON M21/3.4 |
焦点距離 | 21mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/620sec. |
絞り値 | F1.0 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 200 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2100x1395 (2,100KB) |
撮影日時 | 2013-04-13 09:50:08 +0900 |
こんばんわ、KUSANZGIさま。
なるほど、めったに出ないので、出たら縁起が良いわけですね!
ありがとうございます。救われます。
写りですが、やはり今時の最新玉にはとうてい解像感とか
メリハリとかはかないません。
んでも何となく、ネガフィルムから
プリントしたような、あるいはコダクロームのようなアナログチックな感じがします。ほのぼのって感じですかなぁ。
つまらない画像ですが、人生初体験モアレです。
奥のやや左の建物の屋根に美しい色のモアレが。。
これって、撮影条件変えれば回避できるのでしょうか?
撮ってる時はモニタでいちいち拡大確認しないので分かりませんでした。ちなみに玉はおなじみスーパーアンギュロン(M)21/3.4 f/8です。
これは綺麗な色モアレが出ましたね。(^^;
私一度、風景で建物のトタン壁で出たことがありましたが、
こんなにきれいには出ませんでしたね。
カメラの角度をやや変えて撮影すれば場合によってはモアレ
は出難くなると推察します。しかしそうすると画面が傾きます
よね。
滅多に出ないので、出れば縁起がよい証ってくらいに思わ
ないと。(笑)
それにしても、やっぱりスーパーアンギュロンって凄いなあ。
私は手抜き名人なので名前も簡単にしました。(^^;
この掲示板、新バージョンになってから、以前より字が小さくなり、かつ
薄くなりましたよね。それでもう、あんまり投稿者のコメント記事を読む
気力もなくなっています。
ただ逆に写真はよく目立つようになり、純粋に写真を鑑賞するには良く
なったかなって考えることもできます。
それで一瞥して気を引く写真でなければ、すぐさまパスでして、文章を
読むことも写真を拡大してみることもありません。
あー、これは時間を節約できて良いわなってね。(笑)
今のレンズって解像力とか鮮鋭度は素晴らしいのですが、ただ何でも
かんでもシャープに写りすぎることろがあるかも知れませんね。
ホントは強調したいところだけシャープであって、そうでない部分は
ぼんやりでも良いわけです。そういうメリハリっていうのは、昔のレンズ
の方が自由に制御できて良かったのかもって思うときがありますよ。
デジタルって一律で融通が効かなくて、アナログは自由に効果を変え
られるって感じで、新旧のレンズにもそういう考え方が当てはまるかも
しれませんねえ。
ところで私の脳味噌しては、デジタルじゃなくて、これからもずっと永遠
にアナログでやって行きたいなあって思っていますよ。(笑)
この写真、橋の部分は実にシャープできっちりと写っています。
しかし遠景はボンヤリです。この天気ではそれが普通なので、霞んだ
遠景もシャープではおかしいですから。
最新のレンズだと、もっと遠景を解像してくれると思います。そういう
高性能のレンズって素晴らしいですよね。(^^; でもそういうレンズや
カメラばかりだと、何か、こう、あなたちょっと無理をしてないかい?って
言って見たくなるわけで。(^^;
一所懸命が正しかったのに、最近は一生懸命でしょ。(学校の先生に
聞くと、これはどちらも今は正しい語句だと言う)
一生もの長い間、懸命に生きるだなんて疲れて死んじゃいますがな。
所どころの急所を懸命にやるからこそ人間って長持ちするわけで。(笑)