長良川鉄道沿線です。満開の桜と散歩のカップルが春らしいですね。土手の下から狙うことで人工物を排除してます。
郡上市大和付近でしょうか?>土手の下から・・・なるほど撮り重ねた結果でこのような良い感じに仕上がるでしょうね
一見長閑な田舎の風景に見えますが、そこには実は色々工夫された苦労があったのですね。 ^^;青空とさくら、カップルにやきもち焼いちゃいます。伸びやかなそして力強い桜の枝っぷりもいいですね。
F.344さんずばりそうですね。土手の下に入り込むと民家や電線などをカットできるので、よくやる手です。シャドーさん風が少しあったので、花粉が飛んでましたが、それでも静岡より全然マシでした。もう青空と桜も来年までお預けですね。
桜のボリュームがすごいですね、巧みなレンズ選択とカメラワーク、makotoさんワールドですね♪GWのころ霧ヶ峰に行ったことがありますが、ヒノキの花粉が凄まじくて死ぬんじゃないかと思うほど悪化してしまいました(笑)この地方の桜もピークが過ぎましたね、次の機会、秋でしょうか是非お誘いください。また、当地立ち寄りの時はご一報くださいね♪
こんにちは目の前の風景に感動しながら、この情景をどう切り取るかにいつも試行錯誤をしています。このお写真も、私には目から鱗の1枚。こうした発想が浮かばないので、どうも風景写真は上達しません。いつも感嘆しながら拝見していながら、学習能力の無さを嘆いています。
戻る