ミゾカクシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3369x2242 (1,835KB)
撮影日時 2013-09-07 14:35:11 +0900

1   masa   2013/9/14 00:01

F.344さんのサワギキョウを拝見し、よく似た形状の同じキキョウ科ミゾカクシ属の「ミゾカクシ」をご紹介します。
田んぼのあぜに群生し、溝を隠すほどに繁茂するというのでこの名が。
別名アゼムシロとも呼ばれます。
あぜに腹這いになって撮りました。

2   花鳥風月   2013/9/14 07:48

ミゾカクシ 田んぼの縁を 飾ってる

3   masa   2013/9/14 10:47

花鳥風月さん、おはようございます。
田んぼの縁を飾るこの花は、背丈数センチ、地表を這うように埋め尽くしています。
一センチ足らずの小さな花なので、立って見下ろしていると白い花がポツポツと咲いているようにしか見えません。
初めてクローズアップしたときは、この花のユニークな姿に驚き、感心しました。

サワギキョウは、背丈50センチ以上になる大型の花です。

4   F.344   2013/9/14 20:24

花びらは確かによく似ていますね
>田んぼのあぜに群生し、溝を隠すほどに繁茂するというのでこの名が
初めて見ました
こちらで花写真を撮る方のブログをよく見て探してみます

5   一耕人   2013/9/15 01:42

可愛いお花なんですね^^
あぜ道腹這い撮影ご苦労さまです。
でも、それが楽しいんですものね^^

6   masa   2013/9/15 16:02

F.344さん
この属の花の特徴は、唇弁状の花びらが下は三つに、上は二つに割れていることですが、
さらに雄蕊に囲まれた雌蕊が蛇が鎌首をもたげるような形をしているのも独特ですね。

一耕人さん
ハイ、全日本匍匐組合員としては、もっとも写欲が湧く被写体の一つです。

戻る