はさがけ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,097KB)
撮影日時 2013-10-06 11:39:12 +0900

1   MacもG3   2013/10/18 23:23

草津白根山からの帰り道、渋川インターに向かう途中の田んぼにたくさんのはさがけを見ることが出来ました。
今のご時世であれほど多くのはさがけを見られるとは思いませんでした。
懐かしさで ジーン…(T-T)とな

2   調布のみ   2013/10/19 06:57

MacもG3さん、おはようございます。
日本の秋の風景、最近はとんと見なく・・・
子供の頃、横浜の郊外でもよく見られ、イナゴなどを捕っていたのが思い出されます。

3   Nozawa   2013/10/19 13:17

MacもG3さん、今日は。
 いまでも、特定の方拘りのあるが稲木にかけておられますね。
特定の宗教関連の方、うんと高く売るための無肥料無農薬栽培の方、自家食料の米だけは特別栽培している方等が多いです。
イナゴは今でも沢山います、タニシも沢山居ますよ。

4   ペン太   2013/10/19 18:23

MacもG3さん こんばんは。
確かに懐かしい風景ですが、
最近は見かけませんね~。
背後の古びた建屋と、時代感覚がマッチしている気がします。

5   プゥ   2013/10/19 18:34

こっちの地方では「はぜ掛け」と言いますね。
一段に、列を分けて掛けていることが多いです。こういう風に、三段にもわたって掛けている光景を見ると新鮮ですし、どうやって掛けたんだろう~上の方大変そうだな~とか思います。
あえて真横からの構図で、まだ駆られていない稲穂(このぼかし方がいいですね、過ぎさす季節らしい描写です)と背景で三段構図気味に見れますね。ぶらり旅の途中のような、いい情景だと思います。
奥の建物は紙垂があることから神社だと思いますが、若干紅葉の気配がある木立と合わせていい雰囲気ですよねぇ。
立派な社殿です。この神社で浦安の舞などが行われたらさぞかし雅なことでしょう。

6   Ekio   2013/10/19 21:45

MacもG3さん、こんばんは。
「はさがけ」というのですか、立派な光景です。苦労の証でもある訳ですね。
前ボケで手前に入れた実った稲穂が効果的ですね。

7   MacもG3   2013/10/20 00:08

コメントありがとうございます。
千葉県では”おだがけ”と言います。
自然乾燥は手間がかかるようですが美味しくなるようです。

戻る