ペン太さん、今晩は。 雪を頂いた御岳さんがダイナミックで美しいです。この麓にも水田が沢山有り民家もありますね。人様も結構たくましいですね。
良いですねぇ〜冬の厳しさがひしひしと感じられる一枚です。風がないとかなりの氷点下でも意外に耐えられるもんですね。
深夜発、日帰りで御嶽山麓 開田高原まで行って来ました。5時前到着、夜明け前には氷点下15度を下回った寒さ・・、でも手袋した手はかじかんでも、不思議に寒さはさほど応えませんでした。(勿論それなりの装備はしてゆきましたが)今年最後の撮影行になると思います。皆さん”師走の夕暮れ”にコメントありがとうございました。レス出来ずすみませんでした~。
夜明け前 夏でも寒い 御嶽や
ペン太さん、こんばんは~。静寂が支配する中にダイナミックな山容の御嶽山の存在感が際立ちますね~。寒くともこの景色に出会えるなら出かけてしまうの分かります。
夜明け前ですか、山が日の出を悠然と待ち構えている、そんな山のスケール感を感じます。
昨日今日のお天気は素晴らしかったですねぇ。私も早起き写真を楽しみにしていたのですが、唐突に仕事が入る、というか、飛び込んでくるというか・・・で、この二日間を棒に振ってしまいました。ため息が出てしまいます。明け方の、うっすらと空が明るくなってくる時間帯のお写真ですね、青色とも黒色ともつかないこの刻ならではの美しい、緊張感のある空色です。積雪部分の立体感も素晴らしく、山麓側の暗い色調との対比で山頂付近が際立っており、独立峰・霊山御嶽らしい威厳が漂っていますねぇ。カッコいいお写真です。手前側の、雪をかぶった針葉樹がまたいい仕事してますねぇ。
ペン太さん、こんばんは。マイナス15度というのは想像が出来ませんが、この素晴らしいお写真の出来栄えには感服してしまいます。朝を迎える静けさの中で堂々とした御嶽山の姿が凛々しいです。
皆さんコンメントありがとうございました。ウエザーニュースの予報では、開田高原 曇りの予報でしたが、ライブカメラデで星がしっかり見えていたので急遽の出発となりました。暗闇にも分かるダイナミックな御嶽山、冬の澄んだ空気の中 存在感は圧倒的でした。
戻る