すごい顔して何かを食べてました。雪と雨で柔らかくなった木の実のようです。
ここんとこ 雪で食べ物 ありつけず
先日、雪が溶け始めた公園に行ったらアオジが目の前で餌を食べていました。こんな時は意外に警戒心がないですね。目が入っていればなお良かったですね。
サングラスを掛けたベビーギャングと呼んだことがありました手持ちだとこのアングルが狙えるので新鮮に見えますホオジロ類は結構細かく砕いて食事するようですね。
無心に食べてる感じです。食料探しも大変なんでしょうね。
食料が少なくなるこの時期に、かなり懸命に確保しいている様子がよく出ています。
みなさんこんばんは。花鳥風月さん白い雪、冷たくもあり、楽しくも不思議さ惑う、野鳥達。雪に戸惑ったでしょうねー。MacもG3さん明け方の商店街でアオジをたまに見ます。雀?と間違えそうですがちょっと小さいのであれ?とよく見るとアオジだったりします。川が近いからかカワラヒワも街に遠征してるようです。頬張る横顔も幾つか撮れてます。そっちのは目もとすっきり?!でしたが正面が面白いかなと選んでみました。GGさん手持ちの自由度はやっぱり好きですー。低く高く、時には手撮りで狙えますのでお散歩カメラに最適^^;Booth-Kさんもぐもぐと一生懸命食べてます^^そっと近づくことできました。木の実はたくさん落ちています。でも大半がセンダンですねー大変ですきっと。CAPAさんお仲間もいて楽しげにも見えましたがお腹空いてるんでしょうね。夜の寒さに備えてお腹を満たそう!って景色でした。
戻る