陽気に誘われて、はやりの「ゆる鉄」活動(笑)昨日の方がスカっと抜けた青空でしたが、、、PL全開に効かせて無理くり青空感を演出(汗)下草が少々ウルサイねんなぁ〜
爽快な空と満開の桜が旅情溢れていい感じですね!
見事な配置、春全開ですね。同じ列車でも名古屋近辺で見るのとでは情緒が違いますね。
豪華な桜に青空にピッタリの車体色良いですね
まさに三拍子揃った鉄道風景、分厚い時刻表の表紙に採用されそうですね。
>> GG さん時刻表の表紙、、、!めっそうもない、まだまだです。
>>makoto さんありがとうございます。桜と青空は鉄板の組み合わせですからね。思い切って入れてみました。
>>写好 さんそう名古屋からも走ってますよね「伊勢志摩ライナー」
>> F.344 さん欲を言うと列車側面に光が当たらない半順光なのが残念でした。光回るともっと鮮やかに仕上がったんですけどね。
日本にはいろんな形の車両があるんですねえ。これなんか、運転席からの眺め最高だな。あ、運転士さんがマスクしてる。風邪かな。ご苦労様です。
小生が鉄っ気がないせいでしょうか。東北でこんなカラフルな電車って見たことがないようなであります^^
≫kaz さんたぶん運転士さんのマスクはインフル対策だと思われます。この列車、運転席後方は展望スペースになってますよ。あの手この手で顧客掴もうと努力されてます。
≫一耕人 さん東方地方でも秋田と青森にまたがる五能線の『リゾートしらかみ』等はなかなかユニークな列車デザインですよ。
さわやかでいいお写真ですね。ただネームが残念です。
≫アイ子 さんもちろん元画像にはクレジット入ってませんよ。なぜ残念なんでしょうか?何か不具合ありますか?クレジットは入って無いモノとして見ていただければ良いだけだと思うんですけどね。
戻る