★ウメの花くらべ-18 高岡の月知梅②
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2800UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/224sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1452x1090 (1,292KB)
撮影日時 2009-02-17 11:28:54 +0900

1   Seichan   2009/3/26 13:06

続いて「高岡の月知梅(ゲッチバイ)」②は花のアップ
です。「月知梅」は臥龍梅(ガリュウバイ)に属するウ
メで、昔は高岡町の香積寺にあり「香積梅(コウシャク
バイ)」と呼ばれていたとのこと。延宝元年(1673年)、
旧島津家の藩主・久光公が来観した折、歌を詠み「月知
梅」と命名したと伝えられています。最初は1株でした
が、年々枝や根を広げ現在60数株になっいるそうです。
樹齢推定150〜200年、樹高6m、根周り2m、広がり900㎡。
花はご覧の通り美しい純白の大輪です。マクロ撮影(東
京都調布市・神代植物公園)

2   gokuu   2009/3/26 13:32

seichanさん こんにちは〜〜
次々名前の変わる梅ですネ。花は綺麗ですが、名前の講釈が多い
のは香積梅だからでしょうか?(爆)

3   Seichan   2009/3/26 15:27

【訂正】文中「島津家の藩主・久光公」は「…光久公」
の誤りに付き、おわびして訂正します。

gokuu さん こんにちは。
こちらにもありがとうございます。「名前の講釈が多い
のは香積梅だから」には参りましたな(苦笑)。調べた
ことを知らせようとして、つい長くなりすみません。長
くなり次いでに、島津光久公が読んだ歌は
 「月ならで誰かは知らん咲き匂う老木の梅の春の昔は」
で、これが名前の由来だそうです。

4   NR   2012/2/25 18:02

懐かしいお方の梅のフォト
上げます。

お元気でしょうか
様々なお花をシリーズして下さったことを思い出します。

戻る