26日午前中に大宮駅を通過する大阪駅発北陸本線、上越線経由上野駅行きの臨時列車「ニコニコ超会議号」を撮影してみました。 26日午前中に大宮駅~上野間を走行したのは、臨時寝台特急「あけぼの」(青森発上野行)、寝台特急「北斗星」(札幌発上野行)と、「ニコニコ超会議3」のために運行されたこの「ニコニコ超会議号」(大阪発上野行)の3本で、ブルートレインが減少した現在ほぼ1時間おきにブルートレイン3本が走行する日となったようです。。
こんなのがあるんですね~。何かと思って調べてみたら、幕張メッセで開催のニコニコ動画のイベント「ニコニコ超会議3」の一環なんですね~。いつもながら坂田さんの情報網は凄いです。
坂田さん、こんばんは。牽引機はEF64の1000番代ですね。ヘッドマークも誇らしげに走っていますね。
坂田さん こんばんは。鉄道図鑑から引っ張り出したような、凛としたブルートレインのショットですね。毎度ながら、情報収集とフットワーク、感心します。
コメントを拝見しただけでもダイヤの複雑さと情報収集の奥深さが感じられますねぇ。ニコ動の会議、こんな渋い電車で行われるんですか。すごいギャップですねぇ。
調布のみさん Ekioさん ぺン太さん プゥさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。この列車は幕張メッセで開催されたニコニコ超会議3のために運行された「ニコニコ超会議号」で、普段はブルートレインが走ることのない区間を大阪から上野まで運転されたので人気の列車となったようです。
戻る