土星

1   Booth-K   2014/6/9 20:32

空は澄んでいるのに、意外に大気はグラグラで、土星が踊っているような状況でしたが、何とか形になりました。
9cm屈折にコリメート法でPENTAX Q7付けて動画撮影して、全体の1割程度の250枚くらいのフレームをコンポジット。(9割ボツ(^_^;)) 5/31 21時頃の撮影です。
なかなか調布のみさんの木星の様にはいきませんが、また機会があれば工夫しつつチャレンジしてみたいです。

2   花鳥風月   2014/6/9 20:45

土星の環 始めて見たは ガリレオ ガリレイ

3   ポゥ   2014/6/9 20:46

すごいですね。
球体と輪の立体感が確かに伝わってきます。
人間同士が日々飽きもせずに小さな喜怒哀楽を交わしている世界の遥か彼方に、
このような超然とした物体が息もせずに浮かんでいるとは、
宇宙とは不思議なものです。
コリメート法が分からなくて調べてみました。
理屈はうっすらと、機材がいろいろ必要であることはよく分かりましたwww
写真って奥深いですね。

4   MacもG3   2014/6/9 21:37

これは素晴らしい。言葉がありません。
面倒くさがりな自分は暗闇に土星のおもちゃぶら下げて。。。なことやってみようかな。それも面倒くさいか。やめた

5   ペン太   2014/6/9 21:57

Booth-Kさん こんばんは。
手間隙掛けられましたね~。
動画からのコンポジットですか・・・・。
その甲斐充分!カッシーニの間隙までしっかりと・・・。
20年前、浜松」ホトニクスのイメージインテンシファイア(I.I.)を、28cmに付けてディープスカイ動画で撮ってた頃が懐かしいです。
宇宙には限りないロマンを今でも感じます。



6   Booth-K   2014/6/9 23:23

コメントありがとうございます。頭で分かってはいても、土星を見ると、現実こんな形のが空に浮かんでいるんだなという実感を感じます。望遠鏡で、ほらこれ・・と言って見せた時に一番感動してもらえるのも土星です。最近の画像処理には感心するとともに、ありがたい時代になりました。

7   CAPA   2014/6/9 23:28

天体写真ですが、精緻な写りというよりはこのような絵本のファンタジーのようにも撮れるものなんですね。

8   Booth-K   2014/6/9 23:57

CAPAさん、こんばんは。夢のある世界ですよね。少しづつレベルアップしたいと思います。

9   坂田   2014/6/10 07:50

Booth-Kさん おはようございます。
見事に土星の輪を捉えていて素晴らしい画像です。

10   Nozawa   2014/6/10 09:15

Booth-Kさん、お早うございます。
 土星の輪がクッキリと写りますね。
素晴らしいです。

11   調布のみ   2014/6/10 11:14

9cm屈折としては秀逸の写り、本体、輪の濃淡もしっかりと捉えられていますね~。
昔は20cmでもここまではなかなか・・・
天文のシンボル的形状は実に魅力的、他の惑星にも輪は見つかっていますが、何と言っても本家本元は土星ですよね~。

12   Booth-K   2014/6/10 20:53

坂田さん、Nozawaさん、調布のみさん、こんばんは。
やはり土星は天体の中でも華がありますね。また、条件が良い時に工夫しつつ9cmの限界に挑んでみたいと思ったりしてます。

戻る