百姓一撥成功の碑
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1200
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (3,061KB)
撮影日時 2012-09-05 15:49:45 +0900

1   gokuu   2012/9/8 06:26

お寺の門外前庭に建っていました。歴史を知る貴重な碑が。

2   ボタン   2012/9/8 07:08

gokuuさん お早うございます。

百姓を怒らすと怖いよ〜、サムライもヘッタくれもあったもんじゃない
民百姓がもがき苦しんでいるとき無能な武士階級はその上に胡坐
(あぐら)をかいているだけ、命を懸けて世直しに起ちあがった
農民、歴史の教訓の碑がここに・・・。でしょう^^;

「平和ボケ 足元を見て 襟(エリ)ただす」

3   MYCA   2012/9/8 07:09

gokuu様 

江戸時代には多くの一揆があったようですね
現在の日本はやはり危機感が足りないのか、私をはじめ
平和ボケに甘んじています
ハードにすることはないけれど、せめて総選挙の時には
各党の甘言に流されないようにしたいです
義民となる政治家はいないんでしょうか?

4   gokuu   2012/9/8 19:17

ボタンさん  MYCAさん こんばんは〜〜
各藩の石高は今の税金と同じです。作柄が悪くても納めさせていました。
百姓は稗を食べて飢えを凌ぐ。一国を治めるには他国の脅威は勿論。
一揆の内乱も脅威だったと思います。内乱者は打ち首で鎮圧。
それをさせずに丸く治めたのは百姓といえど政治力を賞賛です。
この碑により地方の知られない歴史を改めて実感しました。

戻る