古レール柱
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 795x1200 (297KB)
撮影日時 2014-09-28 09:32:44 +0900

1   坂田   2014/10/2 20:57

駅のホームで使用されている1894年製の表示のある古いレールの柱を撮影してみました。

2   oaz   2014/10/2 21:54

坂田さん、今晩は。
 古いレールも再利用されているのですね。
凄い!

3   stone   2014/10/2 22:44

塗装を施してもらってH鋼の柱に^^
味わいがあっていいですね。
昔の金物屋さんにレールの切れっ端が売っていました。
15cmくらいに短くカットされたレールは金槌・ハンマーで金物叩きの台にしていましたよ。
実家の何処かにひょっとしたら残っているかも。
釘を叩いて、ナイフ作って遊びました。刀も作ったな、鞘と、柄も造って飾り糸巻いて‥、懐かしい。

4   調布のみ   2014/10/3 09:05

1894年(明治27年)製とは古いですね~。
こんなに古いものが未だにこんな身近な場所に使われているとは驚きです。

5   masa   2014/10/3 10:59

レールと釘で思い出しました。
小学生の頃、悪友たちとレールの上に釘を置いて、電車が通り過ぎるとペッチャンコに、それを砥石で研いでナイフを作って遊んでました。
見つかって先生にこっぴどく叱られましたが、また人目を盗んで何度もやっていました。
スリル満点の遊び、今、自分の孫がやったら孫の身を案じて厳しく叱るだろうけど、懐かしい思い出です。

6   ペン太   2014/10/3 17:34

これは、仮に売りに出したら
プレミアもんですね~。
 
 レールに関わる技術も、進歩しているのでしょうが、
いまでも、点検、枕木の引き直しには 沢山の人手か必要
鉄道マンのご苦労を忘れてはいけませんね。

7   Booth-K   2014/10/4 00:37

レールの第二の人生、こういう使われ方は良いですね。

8   坂田   2014/10/4 17:24

stoneさん 調布のみさん masaさん  ペン太さん  Booth-Kさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
以前は多くの駅でこのような歴史のある古いレールを使用した構造物も駅の建て替えで徐々に見る機会が減ってきているように感じます。

戻る