堰の向こうの紅富士
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
焦点距離 69mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,534KB)
撮影日時 2014-12-27 06:51:57 +0900

1   調布のみ   2014/12/28 16:24

私の投稿に堰の話がよく出てきますが、堰の写真はあまりなかったような・・・
落差数m、延長は数百mほどです。
冬になると毎日のように川越しに富士が・・・朝陽を受けて染まる富士はいいものです。

2   ポゥ   2014/12/28 17:31

北アルプスでもこれだけ濃いぃモルゲンロートは
平地からではまず見れません。少なくとも私は見たことが無いです
(寝坊だからってのもあるんでしょうけど)。
それだけ空気が澄み切っていたということなんでしょうね。
富士山も精細で透明感のある描写になっていますね。
堰の滝の階調も素晴らしいです。
モルゲンロートを適正露出で濃く写しながら暗部の水の表情をこれだけ
浮き上がらせるとは。

3   坂田   2014/12/28 17:48

調布のみさん こんばんは
二ヶ領上河原堰でしょうか。多摩川の流れと赤い富士山との組み合わせがいいですね。

4   oaz   2014/12/28 17:53

調布のみさん、今晩は。
 美しい朝焼けの富士山を背景に堰を構成している一つ一つの小さい水の流れが等しく流れて美しいです。

5   調布のみ   2014/12/28 18:50

ポゥさん、こんばんは~。
上から降りて来た赤味が富士に到達、美しい色付きに・・・
富士の立体感が出るような露出補正をかけました。
富士には光が当たっていますが、滝にはまだという時間帯です。

坂田さん、こんばんは~。
仰るとおり二ヶ領上河原堰、朝の撮影時はいつもここで小休止です。

oazさん、こんばんは~。
人工物ですがいい風情を醸してくれ、そのせかここを目標に散歩に来る人も沢山いて、
毎朝ここで会話を楽しむことも多いです。

6   ペン太   2014/12/28 19:31

何時もとは違う富士山の構図
観覧車にジェットコースターも入って新鮮なショットに見えました。
滝にも近い位の落差の堰越しに 赤く染まった富士山が綺麗です。

7   stone   2014/12/28 19:49

堰の姿、とても豪快な流れ
見事な段差です。
朝日照射の時間差で背後に聳える富士のお姿くっきり。
すごいですいいです。

8   Booth-K   2014/12/28 23:22

多摩川沿いを走っていて見掛けるよりも、落差が意外にあるんですね。とっても新鮮な構図です。

9   Ekio   2014/12/29 00:41

調布のみ さん、こんばんは。
「ドーッ」と音が聞こえてきそうな勢い、なかなか迫力がありますね。
色付きながらもどっしりとした富士山との対比が素敵です。

10   スカイハイ@Πελοπόννησος 2   2014/12/29 02:29

これは大きな堰ですね。
いつもの静かな川の水とはイメージが全然違います。
雪が積もった富士山のほうも、朝日に染まってとてもきれいです。

11   調布のみ   2014/12/29 08:12

ペン太さん、おはようございます。
単に堰を撮るのでは面白くないので富士とコラボさせました。
手前の丘が多摩丘陵、富士の左に連なる山脈が丹沢山地です。

stoneさん、おはようございます。
江戸時代、徳川家康の命で造られたものに端を発する施設です。
詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000099123.pdf

Booth-Kさん、おはようございます。
上下二段になっていて上段は可動堰で水量に応じて上下します。
台風の増水時などには一番下まで下がって一段に・・・

12   調布のみ   2014/12/29 08:20

Ekioさん、おはようございます。
少し離れた場所からでもドーッという音が・・・冬は寒いですが、夏は涼しげ、
眺めもいいので散歩に来てここで小休止する人も多いです。

スカイハイさん、おはようございます。
堰を境に上流は川幅が広く穏やかな流れ、下流は二流れに分かれ急な流れと表情が全く異なります。
水鳥などもやって来るのでこの近くで鳥撮りすることも・・・

戻る