1 坂田 2015/5/29 17:04 山梨県のリニア実験線で本日開催された体験試乗会でプラットホームから車両に乗降するための飛行場のボーディングブリッジのような乗降設備が乗車完了でプラットホーム側へ引き込まれる瞬間を体験乗車日に初めて撮影することができました。 超電導リニアは、ホームなどの建物が車両の走行に影響を与えないよう、車両から約1.5m 離れており乗降時には、ホームと車両ドア部分との間に渡り通路が必要となり、逆に列車の出発・到着時には、この通路はホーム側に引っ込まなくてはなりません。
山梨県のリニア実験線で本日開催された体験試乗会でプラットホームから車両に乗降するための飛行場のボーディングブリッジのような乗降設備が乗車完了でプラットホーム側へ引き込まれる瞬間を体験乗車日に初めて撮影することができました。 超電導リニアは、ホームなどの建物が車両の走行に影響を与えないよう、車両から約1.5m 離れており乗降時には、ホームと車両ドア部分との間に渡り通路が必要となり、逆に列車の出発・到着時には、この通路はホーム側に引っ込まなくてはなりません。
2 花鳥風月 2015/5/29 17:57 リニアには ホームでなくてボーディング ブリッジで
リニアには ホームでなくてボーディング ブリッジで
3 oaz 2015/5/29 21:30 今晩は。 専門的なことはわかりませんが、素晴らしい流線型ですね。
今晩は。 専門的なことはわかりませんが、素晴らしい流線型ですね。
4 Ralick 2015/5/29 22:43 山梨の実験場ですね。一度訪れてみたいと思う場所ですが、なかなか当たらないんです。。。
山梨の実験場ですね。一度訪れてみたいと思う場所ですが、なかなか当たらないんです。。。
5 坂田 2015/5/30 05:29 花鳥風月さん oazさん Ralickさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。リニア車両の乗降は航空機の搭乗方法と同じような方法だと確認することができました。 撮影日は山梨県の方の体験乗車日でした。昨日から8月の乗車申し込みが開始されました希望者多数でがなかなか抽選には当たらないようです。
花鳥風月さん oazさん Ralickさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。リニア車両の乗降は航空機の搭乗方法と同じような方法だと確認することができました。 撮影日は山梨県の方の体験乗車日でした。昨日から8月の乗車申し込みが開始されました希望者多数でがなかなか抽選には当たらないようです。
6 Ekio 2015/5/31 07:19 坂田さん、おはようございます。リニアになると今までとは別の工夫があるのですね。
坂田さん、おはようございます。リニアになると今までとは別の工夫があるのですね。
7 坂田 2015/5/31 09:27 Ekioさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。途中駅を高速走行で通過することと乗降時の磁気の遮蔽の面から航空機のボーディングブリッジのような設備が必要とされるようです。
Ekioさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。途中駅を高速走行で通過することと乗降時の磁気の遮蔽の面から航空機のボーディングブリッジのような設備が必要とされるようです。
戻る