D40のCCDの紫色と、Nikon爺さんパンケーキでカシャッと撮影された作品の紫陽花の紫色を、ちょっと見比べてみたくて (^^ゞ 失礼します m(__)m
D2Hで撮った物はJpeg &Raw。あれはRawでWBはオート。レベル補正のみで色付け無し。Jpegのと見比べても色には大差無し。色んな条件が絡むと思いますけど、イイ紫の色は出てる。と思う。もしかしたらCMOSでは出ないかな?撮り比べないと分からず。これも「青」に近くなく「紫」の色が綺麗に出てると思う。CCDの持ち味でしょうか!
Nikon爺 さん 確かに、条件によっても違ってくるでしょうしね? 単純には、無理ですね。(^_^;) このレンズは35㎜/1.8だったと思います。35mm F2の方だったかな?1.8の方で合ってると思ったが。 Nikon爺さん、やはり、D2hのあの深みのある色は無理ですね。 諦めました ^_^;
モトイ!!≪((・x))≫D1Xとマッタクの勘違いでした!!しかし、D2HのLBCASTも「紫」の色出ますね。
50㎜ f1,8 開放で、カシャッと。D1Xはかなりお勧めの古体!!
LBCAST なるほど良いですね!参った ^_^;
シャッター音も良いですよー濃いめの紫綺麗です。
Ralickさん 下の D2Xの黄色の原色もいい色ですよ。
甲斐さん ありがとうございます。
戻る