メーカー名 | PENTAX |
機種名 | K-7 |
ソフトウェア | Photoshop CS6 (Windows) |
レンズ | |
焦点距離 | 55mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/3sec. |
絞り値 | F11 |
露出補正値 | -0.3 |
測光モード | スポット測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 1400x930 (812KB) |
撮影日時 | 2010-12-06 16:39:55 +0900 |
昔話に出てくる「天女の羽衣」のような雲でした。
「天女の羽衣」
↓
http://matome.naver.jp/odai/2142742533483996101/2142744156000793203
甲斐さん こんにちは~。
日本の美、雪をかぶった富士山と
まさに羽衣の様に 柔らかく棚引く 夕焼けに染まった雲
素晴らしいお写真です^^
NIKON板の方は 富士山知り尽くしてみえるみたいで
いつも拝見して 感動させて頂いています。
ペン太さん
コメント有難うございます。
97年頃から雲の写真に凝りだしたのですが、富士山以上に難しい様に思います。 (^_^;)
雲が流れていないか確り見極めてからSSを設定しないと、夜明けや夕暮れ時のやや暗い時間では、雲が流れてボケてしまった写真が無数、作品にならずに (^^ゞ
これは綺麗ですね。上質な水彩日本画のような印象も受けます。
データを拝見すると、プラス補正かと思ったのですがマイナス補正なのですね。意外でした。
追記
PENTAX-DA 12-24mmF4 このレンズは僕は良く使いますが、これはF4でも明るいレンズかと思います。 他、魚眼レンズ(PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED )のこれも持っていますが、12-24mmF4と比べると、12-24mmF4の方が、かなり明るいレンズの様に、僕は思います。
m(__)m
エゾメバルさん
日本画のよう、有難うございます。
露出補正はレンズによって多少は変わりますよね?! (^^ゞ
霞で富士山の抜けが悪い時は、空の青い部分や、富士の稜線がハッキリと出ませんので、気持ちアンダーにして撮影し、raw現像時に元へ戻します、そうすると青も残って、稜線もクッキリ出てますね。
エゾメバルさんの作品を拝見させていただいて、思ったのは、例えばこのお写真などは http://photoxp.jp/media/W1siZiIsIjIwMTUvMDUvMjEvNGl5Znh6Z2hscF9JTUdQODAwNi5qcGciXSxbInAiLCJ0aHVtYiIsIjIwNDh4MjA0OFx1MDAzZSJdLFsicCIsInJvdGF0ZSIsMF0sWyJwIiwiZW5jb2RlIiwianBnIiwiLXF1YWxpdHkgODUgIl0sWyJwIiwic3RyaXBfZXhpZl90aHVtYm5haWxfb25seSJdXQ/IMGP8006.jpg?sha=a21c89baac05899a
露出補正値 +1.3でも、お作品はやや、まだアンダー傾向。
思うに、このお作品を撮影されたのと同じカメラの、PENTAX K-5 II sは、僕も2台持って使っておりますが、僕はF4-5.8のレンズは殆ど使っていなくて、F2.8基準にしたレンズを多くを使っております。なので、そういった関係といいますか、見て、そう思った次第です。 (^_^;)
他にも、カメラによって黒潰れに強い様に設計されているもの、白とびに強い様になっているものがありますので、それで撮り方も変わるかと思います。
例えば白とびに強い機種なら、アンダーにしすぎると、今度は暗部ノイズの赤が現れてしまう。黒潰れに強い機種で、露出オーバー気味に白くて綺麗な女性の肌などを撮ろうと思うと、今度は白とびした写真になってしまうなど。
カメラは機種(メーカーによっても)によって長所短所が其々ありますので、確認してから使うてことじゃないかな? と僕は思います (^^ゞ
風景写真は、夜明けや日没の夕景などが多いので、黒潰れに強い方が有利なのかもしれませんね?! と、僕は思っています。
丁寧な説明ありがとうございました。大変参考になりました。