遠くのほうからめちゃくちゃ大きな猫のような鳴き声が聞こえていたんですが、声のするほうに行ってみると、農家のお宅にこんな方たちが数名おられました。珍しいものがいろいろ見れた1日でした^^
羊見る 孔雀渡って 屋根の上
ご変換です。 「たくさん買って」を「たくさん飼って」に訂正いたします。
スカイハイさん、今日は。 鳥取市から倉吉市に行く途中の農家にも、ニワトリ小屋クラスの建物に孔雀のメスとオスをたくさん買っておられた方がありました。懐かしく思い出しました。尾羽が派手な以外は普通なでしたね。
スカイハイさん こんにちは。 孔雀。。ですよね?農家で飼っておられるんですか?羽を広げた姿を見てみたいですね~。
クジャクが民家の屋根に来ることがあるんですね。放牧された羊たちの様子を見守っているかな。
みなさん、コメントありがとうございます。屋根の上に登った孔雀を見るのは、ベルサイユ宮殿以来7年ぶり2回目という気がします。羽を広げるのは、求愛活動で、春によくすると聞いた気がします。そういえば羽を広げたのを見たのは春だったし、この日は見れませんでした。
戻る