ちっこい蝶でした。燕と同じセットで撮りました。他の方のコメントせずに貼付けてばかりでごめんなさい。あとでコメントさせていただきます・・・
ムラサキシジミですかね。ZD 50-200+EC-14の組み合わせでしょうか?どちらも欲しいのですが、いっぺんに買うと価格が・・・(笑)
こんばんは、コメントありがとうございます。ぼくはカワセミとか撮りたかったのでテレコン買いましたが、普通はZD50-200で十分なんじゃないでしょうか?テレコンつけると暗くなりますし。カワセミ相手だとテレコンつけてもまだ短いことが多いんですけどね・・・
綺麗に撮れてます。僕も200mmオーバーのレンズが欲しいのです。SIGMAから50-500mmが4/3に発売予定ですが、如何な物かと考えてます。
>SIGMAから50-500mmが4/3に発売予定ですが、35ミリ換算で100−1000ミリですね。僕はDSで使ってる70−300、換算で105−450ミリですが、手持ちなので450ミリでも限界超えてますね。
まぁ、ちゃんとそれ様の目的合ったガッチリした三脚で撮るためのものなのでしょうから、問題はないのでしょうけどね。
僕もカワセミとるのにシグマの50-500がどうかなと思ってるんですが、さすがに手持ちってわけにはいかないでしょうね。そうするとしっかりした三脚と出来たらビデオ雲台も買わないといけないし・・・また金がかかるなあ・・・
50-500mm、たしか標準画角が撮れる世界一大きなレンズって聞いたことあります。実機に触って見て決めた方がいいんじゃないかと思います。ちなみに私は触ってヘコたれてしまいました。^^;
たしかに触って試してからの方が良いかもしれないですね。SIGMAでは300-800mm 5880gというとてつもないレンズが有りますね、残念ながら4/3では使えませんが・・、ボディにレンズを付けるというより、レンズにボディを付けると言った表現の方が良いようなサイズです。
水をかけるようなことを言ってスイマセン。m(__)mただ、あの長さと太さ、そして重さは一度持ってみたほうがいいと思って差し出がましい書き込みしちゃいました。^^;あのキョーレツな焦点距離は魅力なんですけどねぇ・・
戻る