おやぁ〜〜〜。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア Ver.1.04
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3452x2295 (3,767KB)
撮影日時 2015-09-05 11:31:11 +0900

1   W3   2015/9/7 18:30

ゴイシシジミの前を小さい虫が
 通過です。少し驚きの様子。

2   masa   2015/9/7 20:53

ゴイシ君がじっと睨んでいる(?)のはコマユバチの仲間ですね。
開いて踏ん張った脚の様子から、凄い警戒感でハチを睨んでいるように見えますが、実際には複眼でどんな風に見えているんでしょうね。

3   W3   2015/9/7 23:14

masaさん
こんばんは
今季はゴイシに出会い、沢山の記録を
残しました。
たまごから幼虫まで、そしてこんな楽しいシーン
までも頂きました。画面では
虫食いの葉が花を添えてくれました。
ゴイシのピンと張り上げた触角、眼球は虫を
追いかけているようです。(現れて通り過ぎて行く様子を
僅かな時間ですが何枚か納めました)
今年の思い出に残る、一コマです。

4   m3   2015/9/7 23:15

W3さん ご無沙汰です。

ゴイシシジミは5月中旬〜10月中旬頃まで観察が可能な種ですが、ジプシーですから、いつも観察できるとは限りませんね。

ところで以前、下記 URI にて、ミヤマシジミの件でお伺いした記憶があります。
http://photoxp.jp/pictures/153947

ヒメシジミは一化ですから、この時期ではもう観察することが出来ませんが、ミヤマシジミですと8月下旬〜10月中旬頃まででしたら生息地で容易に観察することが可能かと思います。

>再度発見地で観察できたら(撮影できましたら)
>このコーナーに再度貼り付けますとともに
>鱗翅学会に
> 報告いたしたいと考えます。

もう、9月に入りましたので期待をしています。
よろしくです。。


5   W3   2015/9/8 20:15

m3さん
ご無沙汰です。お元気ですか。
8月下旬から、難しい仕事を頂いて
当分無理です。今はクリーンセンター付近が
行動範囲です。橋下にもゆけませんです。
明年の4月末まで時間が取れないと思います
暇をつくり、課題に難しいですが挑戦です。

6   m3   2015/9/8 21:25

W3さん こんばんは

W3さんでないと、との特注でしょうか。
お元気でしたらなによりです。
来期もあることですし、お気をつけてお励み下さい。
ではでは、


7   W3   2015/9/9 21:18

m3さん
こんばんは
コメントを頂きまして有り難うございます
研究課題も山積ですが、ボチボチですよね
 毎日暇がない、つくらないといけませんが
難しいです。
この画像は、お気づきでしょうか??
   虫食いの箇所には、地獄穴??ですよ
クモが網を張り巡らしております。昆虫の世界は
 生きていくには、体全体で情報を得ないといけませんね。
m3さん、ボチボチですよ。

戻る