1 yuozaki 2016/7/7 08:07 古くからある地神です。いわれは聞いていましたが忘れました。80歳爺が忘れるぐらい無関心で良いのかなー各地区ごとにありましたが街中では見なくなりました。
古くからある地神です。いわれは聞いていましたが忘れました。80歳爺が忘れるぐらい無関心で良いのかなー各地区ごとにありましたが街中では見なくなりました。
2 Kaz 2016/7/8 00:10 地神(じがみ)という言葉を初めて目にしました。その土地や農地の神様なのですね。同じ文字でも地神(ちじん)と読むと天神に対する地の神だそうで私は混同しそうです。(^^;素朴な神様の紹介ありがとうございます。
地神(じがみ)という言葉を初めて目にしました。その土地や農地の神様なのですね。同じ文字でも地神(ちじん)と読むと天神に対する地の神だそうで私は混同しそうです。(^^;素朴な神様の紹介ありがとうございます。
3 youzaki 2016/7/10 11:47 御免なさいお礼の返信を記載したつもりでしたが受け付けていませんでした。Kazさんコメントありがとう御座いました。地神の読み方ですが「じかみ」、「ちしん」、「ちじん」といろいろらしいです。読み方で意味の違いがあるようです。天神に対して地神(ちじん)もあるようです。地区の土地を守る神とか昔この土地を開拓した人々を祀るとか、開拓者個人を祀っていたとかいろいろ様です。(いまでは意味を尋ねても古老の方も知りません。私も古老の部類ですが・・)私が生まれた岡山地方にはたくさんあります。中四国地区ではよく見かけますが全国にあるかは知りません。
御免なさいお礼の返信を記載したつもりでしたが受け付けていませんでした。Kazさんコメントありがとう御座いました。地神の読み方ですが「じかみ」、「ちしん」、「ちじん」といろいろらしいです。読み方で意味の違いがあるようです。天神に対して地神(ちじん)もあるようです。地区の土地を守る神とか昔この土地を開拓した人々を祀るとか、開拓者個人を祀っていたとかいろいろ様です。(いまでは意味を尋ねても古老の方も知りません。私も古老の部類ですが・・)私が生まれた岡山地方にはたくさんあります。中四国地区ではよく見かけますが全国にあるかは知りません。
戻る