地元町内会、秋の祭り 厄年会の神輿練り込み爆竹や砂煙ですごかったけど、コンデジでも撮れました。
こんばんは。GGさんのコンデジは初見です。こういう時のコンデジは最強かもしれませんよね。祭りは、いつ見ても良いですね〜。(^_^)v
taketyh1040さん、こんばんは。今年は地域の役員の関係でコンデジを使ってますチョイ撮りは誠に便利ですよね。でも動体ものは、やっぱりファインダー覗きが追い易いです。爆竹の破片やらチリが飛んできて、ホコリまみれです(笑)
裏街道さん、有難うございます。シャッター優先で1/30と決めて臨みましたが、年寄りから見たら実に頼もしい連中ですね。爆竹は竹竿に幾重にも重ねて先端に吊るしますが、それを5,6人で一斉にバンバンやるもんだから耳栓ないと鼓膜が破れそうだし、猛烈な煙とチリでゴーグルも必要ですね~来年はデジイチで再挑戦するつもりです。足元だけ狙っても面白そう。
こんばんは。動感があって良い感じです。神輿を担いでいるのが厄年の方々なんでしょうね。爆竹を使うのは珍しいのではないでしょうか。(^^ゞ
今晩は良い雰囲気で撮られていますね・・祭りの盛り上がりが伝わってきます。コンデジでと言われてもハイクラスのカメラでビギナーの一眼レフより上のクラスで羨ましいですー
おはようございます。珍しいお写真の投稿ですね。また凄いコンデジを持ち出しましたね。垂涎ものですね。私なんぞは未だにS90をメモ帳や老眼鏡代わりに使っております。
youzakiさん、こんばんは。祭りのスナップ撮りはやはり、近距離からできれば中にはいって撮りたいもんだと、つくづくです。一耕人さん、こんばんは。コンデジ写真はうすっぺらになるのは否めませんが、まぁ雰囲気だけでも。年間の最大イベントも終わって、一息つけますね。
斜めに傾いた神輿そして厄年衆達でしょうか?担ぎ手の躍動感が伝わってきます臨場感たっぷりのお祭り作品ですね
F.344さん、こんばんは。お祭り写真は撮ってる本人も動きについていかないと、上手くいきませんね爆竹の煙と少々のブレが効果的でしたかね。
戻る