福島県田村市にある大聖寺に咲く桜で樹齢推定250年、根周4.4m、幹周3.15m、樹高7.5m、枝張23.9m撮影者は数名で非常に撮りやすいです。最近五十肩がひどくて重いレンズを持つとかなりキツいです。夜寝返りをするたびに激痛で起きてしまいます。この調子だと今年は山登り難しいかも。
大きく威風堂々としたしだれ桜、青空に映えて美しく圧巻ですね。菜の花の黄色などが彩りを添えて、見ごたえのある一枚です。
花曇りの桜も趣が有りますが、 徹底的に鮮やかに・・・ 原色系で彩った構図 艶やかな春の景色です。草の一本一本まで解像している様な、凄い描写です。
MacもG3さん、おはようございます。一連の枝垂れ桜、楽しませていただいています。場所によって趣が異なり、それぞれの魅力がありますね。こちらのお写真は赤い屋根が加わって、更に鮮やかな組み合わせとなりましたね。
コメントありがとうございます。桜の時期もそろそろ終わりなので投稿焦ってます。同じ時期にこれだけの桜が満開になるのは本当に珍しいのでラッキーでした。
お早う御座います。 濃い色合いの桜の下の赤い建物が目立ちます。
素晴らしい青空とピンクの桜です。重いレンズの振り回し過ぎではないですか。自分の五十肩はやっと軽快しました、痛いのは辛いですからね。しばしシゴロは持たないようにして、山に行けるよう養生してください。キビタキは見るだけにしましょう ニヤ(・∀・)ニヤ
oazさん、寅吉さん、コメントありがとうございます。快晴と満開と運が良かったです。五十肩はこれからじゃ⁈
戻る