MakerNote研究所

1: ワクワクがとまらない。1  2: 突然変異3  3: 銀杏並木の色付き3  4: 素敵な参加賞5  5: エンドロールⅡ4  6: エンドロール4  7: 少年よ、木に登れ4  8: 美男?5  9: 美男葛(びなんかずら)の鹿の子菓子5  10: 秋から冬へ7  11: 川霧涌く8  12: 近所も黄葉が5  13: 筑波山5  14: 大王、天を突く5  15: 霧氷Ⅱ10  16: 紅葉の名所じゃないけど4  17: 思いを伝える6  18: モルゲンロート6  19: 輝く黄葉5  20: 笑顔に繋がる調べ6  21: 生まれたての調べ7  22: 霧氷Ⅰ6  23: SAもみじ4  24: 心をつなぐ7  25: 蒼の時間+ビーナスベルト7  26: 里山秋色(番外) ヤマツツジ・・狂い咲き?6  27: もみじ湖入り口24  28: 久々のジョビオ6  29: 秋を主張5  30: 沈むカシオペア4  31: もみじ湖入り口4  32: ほったらかしキウイの収穫5      写真一覧
写真投稿

ワクワクがとまらない。
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.27MB)
撮影日時 2024-11-18 00:05:35 +0900

1   Ekio   2024/11/21 06:22

連投すみません。
丸山車両基地からは人数限定で車両基地を出て大宮駅まで全駅通過の特別仕立ての列車が運行されました。
予約を入れた人が乗り込んで、洗浄線を通過して折り返しの丸山駅でドアを開けずに一旦停止。
発車の際には駅員や大宮駅長が手を振ってくれました。
全駅通過なので、いつものスピードですと前に追いついてしまいます。
そんな訳で半分のスピードでノンストップです(^_^;)
アートフィルター「リーニュクレール」+「ホワイトエッジ」風

コメント投稿
突然変異
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.73MB)
撮影日時 2024-11-17 22:40:21 +0900

1   Ekio   2024/11/20 06:25

大宮駅から伸びる「ニューシャトル(埼玉新都市交通伊奈線)」で催された「丸山車両基地まつり」に出かけて来ました。
段階的に古い車両を入れ替えていますが、第三世代でいきなりデザイン性の高いものとなりました。
車両基地で下回りを点検する姿になった光景は新鮮です。
周りの「いかにも工場」とのチグハグ感も半端ないです。

2   ペン太   2024/11/20 20:46

確かに 未来的なデザインですね~。

 何となく、こちらで走っているリニモを
イメージしちゃいました。
相変わらずの情報通、列車のイベントは逃しませんね!

3   Ekio   2024/11/21 06:03

ペン太さん、ありがとうございます。
>何となく、こちらで走っているリニモを
>イメージしちゃいました。
ハイ、何度か見せていただいているリニモも「新交通システム」の仲間です。

コメント投稿
銀杏並木の色付き
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 49mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3.84MB)
撮影日時 2024-11-17 22:41:30 +0900

1   Booth-K   2024/11/19 19:33

親子連れ等で、賑わっていました。
子供の頃見るこの色とかは、深い記憶に残るような気がします。

2   ペン太   2024/11/19 19:45

平野部のイチョウも
 一気に色づいて来ましたね~。

こちらにも何か所かイチョウ並木のトンネルあるので
久しぶりに 撮ってみたくなりました。

3   Ekio   2024/11/20 06:17

Booth-Kさん、おはようございます。
この季節に何度か見せていただいていますがいつもながら見事ですね。
広がりと奥行きがあって、さながらイチョウのアーケードのようです。

コメント投稿
素敵な参加賞
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.17MB)
撮影日時 2024-11-10 01:28:23 +0900

1   Ekio   2024/11/19 06:14

スカイツリーからの夕景です。
富士山との絡み(特賞)を狙っていたので、目的は果たしていないのですが・・・
夕焼けとしては悪くない光景でした。

2   エゾメバル   2024/11/19 09:24

劇画のSFの世界ですか?
灰色に沈む都会の姿と雲間から沈もうとしている太陽のなにやら怪しげ
な?光の瞬間が素晴らしいですね。
この一瞬の光をものにしているのは流石ですね。

3   ペン太   2024/11/19 19:28

エゾメバルさん 書かれておられるように
 世紀末っぽい SF映画みたいな
暗く沈んだ大都会のビル群
 シネマチックな中に 最後の輝きを放つ夕日
絵になってますね~。

4   Booth-K   2024/11/19 19:28

もう低い建物には夕日が届いていない状況かと思いますが、しっかり捉えられたのは参加賞以上だと思います。
この冬こそ、まだ行ったことのないスカイツリーに行ってみたいと心に決めています。

5   Ekio   2024/11/20 06:12

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>この一瞬の光をものにしているのは流石ですね。
雲の切れ間から光が漏れるかドキドキしながら待ち構えました。

ペン太さん、ありがとうございます。
>シネマチックな中に 最後の輝きを放つ夕日
絵になってますね~。
暗いビル群が良い仕事をしてくれたように思います。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>この冬こそ、まだ行ったことのないスカイツリーに行ってみたいと心に決めています。
年末年始は激混みかと思いますが、2月頭にダイヤモンド富士がありますね。

コメント投稿
エンドロールⅡ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (12.3MB)
撮影日時 2024-11-09 18:23:51 +0900

1   ペン太   2024/11/19 06:08

連貼り失礼します。

 朝の斜光はの景観は、やはり撮っておかないと。。。

2   エゾメバル   2024/11/19 09:19

引いた画角も寄せた画角もこの時期のこの時間帯は見ごたえがあります。
朝の斜光が谷?の斜面を舐めていくような瞬間はカメラを構える手にも
力が入りシャッターボタンを押す指には緊張が走りますね。

3   Booth-K   2024/11/19 19:24

斜光のコントラストと色、立体感ある光に見事な秋景色です。
本日体調崩してお休みしましたが、これ見ると出掛けなくてはと、気合が入ってきます。何事も気から・・。

4   ペン太   2024/11/19 19:30

エゾメバルさん
Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。
この辺りを狙って 引いたり寄ったり
何枚も撮っちゃいました^^;

 Booth-Kさん 無理をなされぬように。。
都市部でも急に冷えて身体がビックリしてるかと思います。。。

コメント投稿
エンドロール
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 20.0-40.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (10.5MB)
撮影日時 2024-11-09 17:49:40 +0900

1   ペン太   2024/11/19 06:06

前日到着時には
 この九蔵峠では もう日差しが当たっておらず
色がでなかったので 翌日再訪問となりました。

 御岳には冠雪が見られましたが
カラマツの色づきは今一つ。。。といったところでした。

2   Ekio   2024/11/19 06:21

ペン太さん、おはようございます。
雄大な景色の中で広がってゆく秋の模様ですね。
今年は少し柄?が控えめだったとのことですが、見応えのあるお写真を拝見出来て嬉しいです。

3   Booth-K   2024/11/19 19:20

裾野に広がる黄葉が見事で、御岳山を俯瞰できる構図は見応えあります。
これは絶景ですね!!
今回の収穫は大きかった様で、見ごたえある作品を楽しませていただきました。

4   ペン太   2024/11/19 19:32

Ekioさん
Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

10月初めの 乗鞍岳以来 久しぶりの紅葉狙いの遠征
 もうここも終わっている様で ギリ間に合った。。って感じです。
さて次は。。?  と思案中です^^;

コメント投稿
少年よ、木に登れ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.51MB)
撮影日時 2024-11-17 22:31:55 +0900

1   Booth-K   2024/11/19 00:33

下から見ているより高さを感じると思います。
子供だと尚更。
いい緊張感を感じながら、楽しめていて、いい経験してるなと思って見てました。

2   ペン太   2024/11/19 05:45

ある種のフィールドアスレチックでしょうか?
 家にこもってゲームやってるより
とっても子供らしくて パワーを感じますね。

色づき始めた木々に登り 秋に登る。。。って感じです。

3   Ekio   2024/11/19 06:16

Booth-Kさん、おはようございます。
都会だとなかなか木登りの機会がありませんが、身を持って「自分を守る術」を体験するのは良いことですよね。

4   Booth-K   2024/11/19 19:15

コメントありがとうございます。
昔、私なんかは結構高い木から何度も落ちましたが、途中の木にしがみついて、それがまた折れてとかで、ケガらしいケガはしたことありませんが、今の子はそんな経験ないでしょうね。
あと、ロープ1本での懸垂下降も3Fとかからやっていましたが、下から見るよりはるかに恐怖で、壁をぴょんぴょんと蹴りながら降りて来るのは遊びでも、ふざけていられない緊張感がありました。
きっと将来何かの役に立つんだろうなと思って、見てました。

コメント投稿
美男?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (9.26MB)
撮影日時 2024-11-17 22:54:35 +0900

1   masa   2024/11/18 16:02

(もう1枚失礼します)
サネカズラの実、葉陰で輝くこんな姿も。
こちらは十分熟しています。

2   ペン太   2024/11/18 17:27

こちらは
 真っ暗な背景に ライティングで浮かび上がっている様
 ちょっと控えめな佇まい
背景 光で随分 印象変わりますね~。。。

あ  勿論美男です!

3   masa   2024/11/18 21:46

>背景 光で随分 印象変わりますね~。。。
・・・ですよね。そう思って連続投稿しました。
この実は葉陰にぶら下がることが多いので、なかなか陽当りのシーンが撮れません。
今回は、両方出会えてラッキーでした。

4   Booth-K   2024/11/19 00:27

暗い背景にスポット光に照らされた赤が眼を惹きますね。
時間帯や天候での巡り会いもあるかと思いますが、好条件に出会えた喜びも写ってます。

5   Ekio   2024/11/19 06:06

masaさん、おはようございます。
こちらの方が断然masaさんらしいお写真ですが、どちらもそれぞれの魅力を感じます。
色合いも綺麗な赤が出ていますね。

コメント投稿
美男葛(びなんかずら)の鹿の子菓子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (4.58MB)
撮影日時 2024-11-17 22:53:01 +0900

1   masa   2024/11/18 11:01

正式和名は ”サネカズラ” といいますが、江戸時代にはこの蔓から採れる樹液を男性の鬢付け油に使ったというので「美男葛」と。
チョウセンゴミシによく似た丸い粒々が集まった実は球径3センチほど。まだ真っ赤に熟れていませんが、小豆で作った「鹿の子菓子」のような可愛さです。

2   ペン太   2024/11/18 17:25

サネカズラ
 マスカットみたいな淡い緑から
こんな真っ赤で艶やかな実になるんですね。

見て楽しめ 茎からは整髪料
実からは生薬。。。と多芸ですね!
 次のお写真と双極に 明るい背景
実も成熟途中で 若々しさを感じます。

3   masa   2024/11/18 21:51

いつも葉陰にぶら下がるこの実を、こんなに明るい感じで撮れることは滅多にありません。
バリアングルを活用して葉陰にカメラを突っ込み、葉陰らしくない姿を撮ってみることができました。
歩きながらの観察では、有り得ない明るさです。

4   Booth-K   2024/11/19 00:16

先人のやっていることは、現代から見ても理に適っていることが多く、知恵を感じたりするので、どうしてこの実から油をとって髪に使おうと思ったのか、とても気になります。
とても明るい赤が、印象的です。

5   masa   2024/11/21 11:06

Booth-Kさん、鬢付け油はこの実から採ったものではないようです。
蔓を細かく切ったり、剥いだ皮を一晩水に浸しておくと、トロトロの粘液になるそうです。
何かのきっかけで樹皮を水に浸けておいたらトロトロになることに気づいて、それを鬢に付けてみたらよい青髪料になったということではないでしょうか。

コメント投稿
秋から冬へ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (8.01MB)
撮影日時 2024-11-09 16:07:10 +0900

1   ペン太   2024/11/18 07:06

連貼り失礼します。

 昨日は緑に囲まれていた水車小屋
この朝は 周りは真っ白に
日が差し込むまでだけに見る事の出来る
秋と冬の競演 やっぱり寒い冬が好きですね^^;

3   ペン太   2024/11/18 17:42

masaさん

 コメントありがとうございます。
日が登れば、緑に戻るのですが
極間の朝だけの景色 堪能しました。

 エピローグ間近です!

4   Booth-K   2024/11/18 21:47

緑と黄葉の、山里の秋が、真っ白な霧氷に包まれてしまうとは、自然の力は凄いです。
寝坊してたら、何事もなかったように緑に水滴になってしまうんですよね。
早起きは「三文の徳」。ん?寝てないのは・・。(笑)

5   ペン太   2024/11/19 05:47

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

こればっかりは、まさに早起きは。。。です。
 これから冷え込みが続くみたいで
この景色も常態化するのではないでしょうか。

6   Ekio   2024/11/19 06:09

ペン太さん、おはようございます。
>日が差し込むまでだけに見る事の出来る
秋と冬の競演・・・
これはしっかりと狙ってで無いと撮れないお写真ですよね。
この時期、この時間だけ得られる光景を見事に捉えましたね。
色合いがとても素敵です。

7   ペン太   2024/11/19 19:36

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

今回は 開田高原の色々な表情を見る事が出来ました。
 やっぱり自然の中に身を置くことが
一番のリフレッシュになります。

コメント投稿
川霧涌く
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 16.0-85.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 68mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7.29MB)
撮影日時 2024-11-09 15:40:07 +0900

1   ペン太   2024/11/18 07:02

場所を変えて 高原内を流れる末川
 この冷え込みで 温泉みたいに
川霧が発生していました。
 当然、岸辺の木立は霧氷で真っ白
紅葉とのコラボで 高原は秋から冬へ向かい始めているのを
実感出来ました。

4   masa   2024/11/18 21:39

>身体も若かったから、全然平気だった覚えが。。。
若かろうが、年寄ろうが、感動を求める気持ちは変わりません。
サミュエル・ウルマンの「青春」という詩に、いかに齢を取ろうと、物事に興味を抱き続け感動する気持ちがあれば、それを青春というのだという一節がありました。

5   Booth-K   2024/11/18 21:41

痺れますね、この寒々とした景色は。
思いきり鼻から息吸うと、鼻の穴がモゾモゾしそうな、キンキンに冷やされたフレッシュな空気感が素晴らしいです。
いやぁ、羨ましい景色です!

6   ペン太   2024/11/19 05:50

masaさん
Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。
冬の景色には清涼感を感じます。
 空気も清々しさをしっかり感じる事が出来ました。

masaさん この先、更に年を取っても、ここへは来ますよ!^^

7   エゾメバル   2024/11/19 09:13

霧氷と川霧の組み合わせ、しかも流れがある川での景色ですから
>霧氷 寒さの川霧は7年振り
というのが分かります。貴重な作品ですね。
前日との温度差が無ければ見られないのでタイミングが難しいです

8   ペン太   2024/11/19 19:34

エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

仰せの様になかなか見る事の出来ない眺め
 相当な枚数撮ってました。
願わくば もう一度ダイヤモンドダストを。。。です。

コメント投稿
近所も黄葉が
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.61MB)
撮影日時 2024-11-17 22:28:09 +0900

1   Booth-K   2024/11/18 00:23

久々に近所の公園をパトロールしたら、もみじの黄葉が色付いてました。
いよいよ、紅葉の季節に突入ですね。

2   ペン太   2024/11/18 06:53

この絵で見る限りは
 痛んでないモミジですね~。
今年も(かな。。) 平地の紅葉は
酷暑でやられていない葉を探しての紅葉狩りになりそうですね。。。

3   masa   2024/11/18 11:39

おやっ、これは ”イロハモミジ” なのに赤ではなく木全体が黄色ですね。

調べてみたらこんな記述がありました。
「モミジなど赤くなる植物では、葉緑体の分解が始まる前にアントシアニンという物質がつくられはじめます。アントシアニンは赤や紫の花などにも含まれる色素で、多くなると葉は赤く色づいて見えます。
アントシアニンができはじめるきっかけやそのはたらきについては、まだ完全にはわかっていません。
ただ、秋になって光合成の効率が低くなったときには、太陽の光が強すぎて植物の体の害になる場合があります。アントシアニンはおもに紫外線を吸収するので、葉緑体のはたらきが弱まったときに強すぎる光をやわらげる役割があると考えられています。
このように紅葉は、クロロフィルが減ってもとからあるカロテノイドが目立つと黄色に、アントシアニンが多く作られると赤色になる現象です。」

この記述からすると、この木ではアントシアニンが余り作られなかったようですが、その理由が酷暑にあるのか、あるいはこのモミジが大きな樹の木陰で太陽の直射光を余り受けずに済んだのかよく分かりません。
自然の摂理って、私たちの知恵の及ばないところがまだまだ沢山あるようです。

4   Ekio   2024/11/18 19:29

Booth-Kさん、こんばんは。
光の加減でゴールドのようにも見えるので、気高い感じがします。
周りの暗さと青空のバランスで輝いていますね。

5   Booth-K   2024/11/18 21:36

コメントありがとうございます。
紅葉チェック最初が、この黄葉。確かにゴールドの様でもあり美しかったです。
傷んでいる林も多々ありますので、見回りは必要かもしれません。
因みに、この木は毎年黄葉しか見たことがありません。
masaさん情報から推測すると、①大きな木の陰になっているからか、②体質的にカロテノイドが豊富 のどちらかか、両方かですかね?
アントシアニンが作られるメカニズムも面白いですね。だとしたら猛暑の今年は、色付きが良いかもしれません。猛暑と紫外線量は、必ずしも一致するわけではありませんが、期待してみようかな!

コメント投稿
筑波山
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (5.59MB)
撮影日時 2024-11-09 23:34:05 +0900

1   Ekio   2024/11/17 21:09

目的の夕富士は見られませんでしたが、素敵なバイオリンデュオに出会えたスカイツリー。
こちらは富士山と反対方向にある筑波山です。
曇りの日でも、この方角は比較的見通しが良いのです。

2   Booth-K   2024/11/18 00:19

えっ? こんなに近いんだっけ? と感じてしまう様なお写真。
透明度が良いんですね。
日光東照宮とともに東京を守る風水のポイントでしたっけ?

3   ペン太   2024/11/18 06:54

ぱっと見
ヘリコプターからの御写真かと思いました。
 澄んだ秋の透明な空気感
遠望からしっかり感じられます。

4   masa   2024/11/18 10:52

へぇ~ スカイツリーの上からだとこう見えるんですか。
実は私、23日に会社の若い山仲間に連れて行ってもらって筑波山に登ります!
登るといっても、酸素ボンベを背負っている私は8合目までロープウエイで上がり、そこで歩いて上がってきた若い衆と合流して頂上に連れて行ってもらいます。
そこからスカイツリーがどう見えるか楽しみです。

5   Ekio   2024/11/18 19:16

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>日光東照宮とともに東京を守る風水のポイントでしたっけ?
そうすると筑波山が見えていると言うことは良い事なのですね。

ペン太さん、ありがとうございます。
>澄んだ秋の透明な空気感・・・
はい、見ていて気持ち良い風景でした。

masaさん、ありがとうございます。
筑波山登られるのですか、山頂からの眺めが楽しみですね。

コメント投稿
大王、天を突く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (16.1MB)
撮影日時 2024-11-17 23:01:57 +0900

1   masa   2024/11/17 17:14

”ダイオウダリア” の季節になってきました。
真下から見上げました。

2   ペン太   2024/11/17 18:36

ダイオウダリア

 日が短くならないと花を咲かせない。。
(街灯とかもダメ)
原産はメキシコ 中米とは言え、この季節ならではの
開花の凛々しい姿ですね~。

 背が高く、見上げる構図 ヒマワリに似ているなああ
って感じました。

3   Ekio   2024/11/17 19:24

masaさん、こんばんは。
自分は「皇帝ダリア」で覚えていましたが、タイトルどおり立派な姿ですね。
見上げる空が、この花に相応しいです。

4   Booth-K   2024/11/17 23:40

ペン太さんも書かれてますが、夏はひまわり、秋はダリアという雰囲気がしてきます。
気候的にも涼しくなった今の雰囲気ですね。

5   masa   2024/11/18 11:13

みなさま、コメントありがとうございます。
学名は ”Dahlia imperialis" 、まさに皇帝です。日本ではコウテイダリア、ダイオウダリア、キダチダリアなどと呼ばれますが、和名としては ”コダチダリア” が採用されているようです。大きいものは背丈6-8メートル、木のようにデカくなるということからだと思います。
イチョウの黄葉と同じころ咲くので、この子が咲くと秋もたけなわ、もうすぐ冬だなと感じます。

コメント投稿
霧氷Ⅱ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 18.0-35.0 mm f/1.8
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (4.54MB)
撮影日時 2024-11-09 14:56:44 +0900

1   ペン太   2024/11/17 06:21

世界が一面 白色に覆われた様で
 雪景色とは違った 冬が近い。。。
を感じさせてくれました。
(この日以降 最低気温が氷点下になることは無く
暖かい日が続いている様ですが)



6   Booth-K   2024/11/17 23:36

アートな氷の花が満開って感じです。
浮かび上がる葉脈の雰囲気も良い感じ。
見ているだけで、シャキッと目が覚めそうです。

7   ペン太   2024/11/18 06:56

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

雪の結晶もですが、自然が作り出す
氷のアートには心奪われます。
 夜半から寝ずの撮影でしたが、これ見たら目が覚めますね!

8   masa   2024/11/18 11:48

>夜半から寝ずの撮影・・・
星空撮りもそうですが、狙ったシーンの撮影のためには寝ないで平気というのは、好きなればこその根性ですね。
私の花撮り・蝶撮り・鳥撮りは昼間が殆どですから、根性は要りません。いつも幸運頼みです。

9   ペン太   2024/11/18 17:32

masaさん

 >好きなればこその根性ですね
恐らくは エンドルフィン等の作用によって
眠さ 寒さ等を感じなくなっているのでは?と想像します。

 良いことなのか、危険なのか。。。。 ビミョーですね^^;

10   masa   2024/11/18 21:33

>良いことなのか、危険なのか。。。。
どちらもありですね。
夢中になるということ自体は素晴らしいことだと思います。
結果を問うのはナンセンスです。

コメント投稿
紅葉の名所じゃないけど
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.19MB)
撮影日時 2024-11-04 22:20:25 +0900

1   Booth-K   2024/11/16 23:34

SAはもう終わりにしようと思ってたんですが、このところ忙しくて12日間写真撮っていないのに気が付きました。
ストックもないので、同じ様ですが小さな中央道原SAでの紅葉です。
言わなきゃ、どこの紅葉? って感じです。

2   ペン太   2024/11/17 06:15

真っ赤に色づいて 紅葉真っ盛り。。。
折重なる等に紅葉途中の黄色オレンジと
色彩の凝縮感が凄いです。
 酷暑の影響を受けてなかったんですね~。

近場の定番スポット偵察に行ったら 
 モミジ 何だかくすんだ茶色になっていて 紅葉するのか
心配になっています。

3   Ekio   2024/11/17 10:58

Booth-Kさん、おはようございます。
これは見事な色付きですね。
ほんの少し混じった青空がとても良い演出をしています。
今年の紅葉はかなりピンポイントで狙わないといけないですね。

4   Booth-K   2024/11/17 23:32

コメントありがとうございます。
良く色付いていて、SAでこれだけ撮れたら十分かも。
本日、近所の公園を久々にパトロールしたら、赤はだいぶ傷んでいるのが多かったけど、まだ青い葉がきっと色付いてくれると期待しています。
場所は結構選ばなきゃいけないかもしれませんね。

コメント投稿
思いを伝える
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2820 (2.83MB)
撮影日時 2024-11-10 22:09:07 +0900

1   masa   2024/11/16 15:01

綺麗な人は何をしていても綺麗・・・

2   masa   2024/11/16 15:01

綺麗な人は何をしていても綺麗・・・

3   Ekio   2024/11/16 09:48

妹の里奈さんですは終始笑顔で快活な印象でMCも務めていました。
姉妹で姉は「しっかりもの」、妹は「やんちゃ」と言う図式なのかと思っていたら「姉は天然」だと褒めて?いました。
そんなお二方でしたが、お互いの信頼関係を感じる演奏でした。
立ち位置を考慮して明るいドレスが映えるようにと撮りました。
腕の影がハートに見えて、何か良い感じになりました。

4   ペン太   2024/11/16 17:21

暗い背景に 白いドレスが映えて
 輝いている、オーラーが光っている
そんな風に見えました。

  >綺麗な人は何をしていても綺麗・・・
ですね^^


5   Booth-K   2024/11/16 22:16

ポートレート写真と言ってもいい様なお写真です。
色んなイベントで活躍されている様ですね。
アルバムも出されていて、spotifi等でも出てきました。
私、上田知華+KARYOBIN が大好きでアルバムはコンプリート。(レコードは年内には売りに出しますが)
バイオリン等ストリングスの音っていいですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=RlQZr4Agexs&list=PLT3Ze-R9_VkiZku8w4X-C5Q08mjh1mZnX&index=1

https://www.youtube.com/watch?v=h7MyY9Q0iCw&list=PLT3Ze-R9_VkiZku8w4X-C5Q08mjh1mZnX&index=13

6   Ekio   2024/11/17 10:55

masaさん、ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
素敵なお二方に出会えましたので、こちらも気合いを入れて撮りました。
特に里奈さんは笑顔と美しさが際立っていました。
Booth-Kさん、「上田知華」さんの名前は知っていましたが意識して聞いたのは初めてかもしれません。
あぁ、やっぱり女性ボーカルには魅了させられますね。

コメント投稿
モルゲンロート
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 18.0-35.0 mm f/1.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (5.73MB)
撮影日時 2024-11-09 15:01:05 +0900

1   ペン太   2024/11/16 05:07

もう少し霧氷をアップしてから。。。と思っていましたが
 声が多いのでモルゲンロートアップします。

前投稿の、最初の焼けから40分後
 今度間間違いなくモルゲンロート
御嶽山のモルゲンロート撮るの久しぶりで感動しました。

2   Ekio   2024/11/16 09:25

ペン太さん、おはようございます。
うっすらと白味がかかった青がとても綺麗です。
静まりかえった中で期待も高まってゆく風景ですね。

3   masa   2024/11/16 14:58

一面霜に覆われた大地
遠く聳える御岳山に射しかかるモルゲンロート
神聖な朝を感じます

4   ペン太   2024/11/16 17:23

Ekioさん
masaさん

 コメントありがとうございます。
澄んだ空気に 御岳のモルゲンロートが素晴らしく美しく
広く取った 地面に霜の白
感動しきりの絶景でした。。。

 

5   Booth-K   2024/11/16 21:58

地面の霜にも薄らとピンクが反射して、包み込まれるようなスペシャルタイムになりましたね。
出掛けたい気持ちを刺激してくれます。

6   ペン太   2024/11/17 06:18

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

モルゲンロート、近年はここか 乗鞍高原だけでしか
見ていませんが やはり3000m級の山の頂が赤く染まり始めると
 テンション一気に高まります。

 >地面の霜にも薄らとピンクが反射して
淡いですが なかなか見られないかと。。。。
奇麗でした^^

コメント投稿
輝く黄葉
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3.2MB)
撮影日時 2024-11-04 22:23:38 +0900

1   Booth-K   2024/11/15 21:14

これもSAです。
青空とのコントラストが、堪りませんでした。

ところで、このページ https://kakakumag.com/camera/?id=21514 に写っているブルーインパルス、私も殆ど同じ構図、タイミングで撮ってます。地上物も一緒。
多分、発売前機種での撮影、10m以内くらいにはいたんではないかな??

2   ペン太   2024/11/16 04:53

黄葉と 背景の青空だけの
シンプルな構成ですが
しっかり 秋の到来を爽やかに描いていますね!

 EOS R1の記事 見ましたが、確かに同じ構図ですね。。
テスト撮影されていたんでしょうね・・・・
しかし でっかいカメラだなあああwww

3   Ekio   2024/11/16 09:00

Booth-Kさん、おはようございます。
最近貴重になった青空とのコラボ、素敵ですね。
イチョウの色付きも気持ち良いお写真です。

4   masa   2024/11/16 15:07

これは銀杏ではなくて、”イタヤカエデ”ですね。
イロハモミジのように葉の切れ込みが深くなくて、赤くならずに黄色になるのが特徴です。

5   Booth-K   2024/11/16 21:53

コメントありがとうございます。
少し太陽に近いというのもあり、もう少し右手に振れるともっと青空が際立ったんですが、道路上に立つのも危険なのでこの辺りで。
カメラ、でかい以上に金額が100万円というのがやはり凄いです。
昔のフラッグシップの様に、一生もん(とは言えないけど)に100万円なら理由が出来ますが、デジタルの世界の5年後は果たして? と思ってしまいます。
プロ向け機材と言いながら、買うアマチュアも多いんでしょうね。
黄色い葉っぱは、カナダの国旗(メープルリーフ)に似てるなと思いながら品種は何だろうと思っていました。
masaさん、ありがとうございます。

コメント投稿
笑顔に繋がる調べ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 46mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.43MB)
撮影日時 2024-11-10 23:13:45 +0900

1   Ekio   2024/11/15 19:23

連投すみません。
お二方の演奏がエスカレーターで通りかかる人たちにも笑顔を届けていました。

2   Booth-K   2024/11/15 21:11

エスカレータ降りたら生演奏なんて、嬉しいサプライズですね。
自然と笑顔になりますね。
知り合いによく似てるなぁ。

3   Ekio   2024/11/16 08:57

Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
エスカレーターで通り過ぎる人は多かったのですが、概ね女性たちは良い反応でしたので背景に入れてみました。

4   ペン太   2024/11/16 04:56

エレベーター降りてきて
 奇麗なバイオリンの音色聞こえたら
思わず振り返っちゃいますよね。。。

 絵の中を音符記号が飛びまわっているみたいに見えました。

5   masa   2024/11/16 15:00

>絵の中を音符記号が飛びまわっているみたい
というペン太さんに一票!

6   Ekio   2024/11/17 09:06

ペン太さん、masaさん、ありがとうございます。
狙った丸ボケが思った以上に良い効果を出してくれて嬉しいです。

コメント投稿
生まれたての調べ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.18MB)
撮影日時 2024-11-10 23:07:09 +0900

1   Ekio   2024/11/15 06:14

こちらは、姉の「ゆか里」さんです。
演奏位置の関係で背景の処理には苦労しました。
エスカレーターの仕切り板に映るクリスマスイルミネーションの丸ボケに手伝ってもらいました。
※軽くトリミングあり。

3   Ekio   2024/11/15 19:16

ペン太さん、ありがとうございます。
>何かオーラーすら見えて来そうです。
演奏スタイルはそれぞれの個性が出るところですが、仰る通り崇高な雰囲気を醸し出していました。

4   Booth-K   2024/11/15 21:07

弓を引く微ぶれに、演奏のライブ感を感じますね。
開放でイルミネーションを入れる工夫も流石です。

5   Ekio   2024/11/16 08:55

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>開放でイルミネーションを入れる工夫も流石です。
後の風景がチグハグな感じだったので丸ボケで和らげようとした次第です。

6   masa   2024/11/16 15:04

綺麗な女性がバイオリンを弾くのか
バイオリンを弾くと女性は綺麗になるのか
どちらにしても、
音色は聞こえないけれど、綺麗だなあ・・・

7   Ekio   2024/11/17 09:04

masaさん、ありがとうございます。
何にせよ真剣な姿は美しいですよね。

コメント投稿
霧氷Ⅰ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (4.2MB)
撮影日時 2024-11-09 14:44:01 +0900

1   ペン太   2024/11/15 01:16

まだ本モルゲンロートは始まっていませんが
 木立には霧氷がびっしりと。。。

これも又 自然の造形美、寒さより見とれました。

2   Ekio   2024/11/15 06:11

ペン太さん、おはようございます。
>自然の造形美、寒さより見とれました。
これは寒そう!シャッターを押す指先が震えそうです。
撮る方も撮られる方も大変そうですね。

3   masa   2024/11/15 10:25

凍りついた葉の後ろに御嶽山を入れてるのがニクいですね。
もうすぐ御嶽山がピンクに染まるのを見せていただけるのかな?
その時まで霧氷が溶けませんように。

4   ペン太   2024/11/15 13:00

Ekioさん
masaさん

 コメントありがとうございます。

-6度、風が無かったので さほど寒くは感じなかったです^^
地面は霜で真っ白 ブルーベリーや木々は霧氷が纏って
 氷の世界みたいで奇麗でした。

日の出後、日差しが当たって溶けて行った。。。そんな感じです。

5   Booth-K   2024/11/15 21:00

トゲの様に立ち上がってくる結晶、美しいですね。青い霧氷、寒さも感じますが、むしろドッポリとこの空気に包まれたいとも感じます。
日が当たるとあっという間に溶けてしまうから、モルゲンロート含め忙しい撮影がこの後待っているのかな?(笑)
そう言えば、ファームアップして、アクティベーションしました。
後、晴れてくれれば試験出来るんですが・・。

6   ペン太   2024/11/16 04:58

Booth-K さん

 コメントありがとうございます。

真っ暗な内から、もう氷の結晶が出来ているのは
確認できていました。
 何度かここ開田高原では 霧氷は撮っていますが
やはり美しいです。

 星AF K-1Ⅱで既に検証済みなので 間違いなく
アシストしてくれると思います^^

コメント投稿
SAもみじ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.54MB)
撮影日時 2024-11-04 22:19:24 +0900

1   Booth-K   2024/11/15 00:23

帰路のサービスエリアでのもみじです。
休憩の際、引き寄せられてしまいました。(笑)

2   ペン太   2024/11/15 00:41

太い木の幹で
 フレーム効果? 鮮やかなモミジが引き立ち
美しいです。
 透過光の効果もしっかり感じられるお写真ですね!

3   Ekio   2024/11/15 06:04

Booth-Kさん、おはようございます。
これは素敵な紅葉風景ですね。
樹の幹は動かせないから、いかに隙間を当てはめるかが大変ですよね。
主役となる紅葉の赤い葉っぱに繋がる幹の収め方に魅了されました。

4   Booth-K   2024/11/15 20:52

コメントありがとうございます。
こんなSA脇の林の中でゴソゴソと写真撮っているのは私だけ。
実は、毎年気にして見ている場所なんです。
帰る際、最後に立ち寄ったら、ここが一番きれいだったなんてこともありました。
私の姿で気が付いたのか、撤収時にスマホを持った2カップルとすれ違いました。

コメント投稿
心をつなぐ
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.85MB)
撮影日時 2024-11-10 23:00:25 +0900

1   Ekio   2024/11/14 07:36

11月7日は東京スカイツリーからのダイヤモンド富士の日でしたが、平日だったので少し外れた先週末に行って来ました。
しかし、富士山の周りにしつこい雲がまとわりつくと言う「富士山あるある」になってしまって残念。
代わりにと言う訳では無いのですが、バイオリンデュオのミニコンサートに出会えました。
弦楽器は湿度で音色が微妙に変わるようですし、環境音や反射などを含めて音の確認をしているところです。

3   masa   2024/11/14 09:52

演奏中、弓は弦の上を忙しく走り回っていますが、調整中はこうしてピンと立っているんですね。
優雅な姉妹に持たれた上を向いた直線がカッコイイです。

4   ペン太   2024/11/14 11:22

背景の青に
お二人の優雅な佇まいが
映えてますね。。

 弦楽器は調律が大切
演奏間も絵になりますね!

5   エゾメバル   2024/11/14 21:53

柔らかい雰囲気の姉妹デュオの演奏は聴覚だけではなく視覚にも訴えて
きますね。
恐らくプロかと思いますが譜面台にはタブレットらしきものがあります
が恐らく演奏中は暗譜での演奏でしょう。プロの演奏家のこの暗譜の力
には驚きます。

6   Booth-K   2024/11/15 00:21

ギターだとフレットがあって、その音程というのがあるんですが、バイオリンって開放弦だけ合わせて、後は感覚なんですかね?
真剣な眼差しが印象的です。

7   Ekio   2024/11/15 05:57

masaさん、ペン太さん、エゾメバルさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
演奏の時の表情も魅力的ですが、合間に見せる「素の表情」も素敵でした。

コメント投稿