こんばんは。シグマとタムロンの珍しいコラボ、40Dとこのレンズなくした事も忘れていたのですが、突然古いカメラバッグから出てきました。タム9の古いMFタイプを好んで使っていたのですが、完成度の高いAFのこのモデルの描写にも 矢張り惹かれるものがありますね
カメラ機種名 sd Quattro H撮影日時 2017/05/11 16:05:10Tv (シャッター速度) 1/200露出補正 0ISO感度 100画像サイズ 4128x6192ストロボ 非発光色空間 sRGB
こんばんは。シグマとタムロンの組み合わせは、なんと表現すれば良いのでしょうか。フォーサーズの時代感覚的では当たり前かもしれませんよね。(^^ゞタムロンの柔らかさがお好きなのでしょうね〜。背景に浮遊するような花のボケが独特の世界を見せてくれます。
taketyh1040さん こんばんは。少し舌足らずでしたね。カメラメーカーとしてのシグマとしてはレンズ供給では同じサードパーティの、タムロンのレンズを使われるなんて想定外だったでしょうね。どちらのマクロも使っての感想ですが、自分はタムロンの方が好きですね
こんばんは。このとろ~としたボケはキング・オブ・マクロと言いたいくらいです
GEMさん、こんばんは。主役の一輪を取り囲む柔らかいボケが本当に魅力的ですね。紫の色合いも、とても落ち着いていて素敵です。
GG さん こんばんは。現行の描写も素晴らしいのは、数多くのお写真で拝見しておりますがタムロンの場合モデル毎に良さを持ち合わせている様に思います。 Ekioさん こんばんは。流用の利くニコン用絞り環を持った最後のモデルなので、もし出会えれば入手する価値はあると思いますよ。換算100mmではMP50mmを、望遠マクロではこのレンズをと使い分けが楽しそうだと思います。
戻る