mymtさん、こんばんは手持ち撮影なのでSSはこれくらいになります。もう少し頑張って1/8sec.程度でしょうか。橋の上から撮っていますが、三脚などは使えないのです。渋滞する人の流れの中にいます。立ち止まって観覧すること、警備警官の警告対象になります。
なにわ淀川花火です。川面の輝き淀川の夜、爆発音と火薬の匂いも楽しんできました。
花火撮影にしては少し早めのSSなので、川面のさざ波に映る花火がとても綺麗です。奥のビルの明かりまではっきり描写されていて一味違う花火写真になっていると思います。こういうの大好きです。
今晩は花火良いですね・・すばらしい臨場感あふれる写真に感心します。
youzakiさん、こんばんは。橋をゆっくり渡りながら対岸へ向かいます。渡ると夜店が立ち並ぶ祭り会場なのです。でも川原に降りる事できませんでした^^;混雑し過ぎて入場制限されちゃったですー。川原に降りていろいろ食べながらゆっくり撮影しようと思っていましたがそのまま駅へ誘導されてしまって終了(爆)それでも500枚くらいは撮りましたので、じっくり編集いたします。(まだ1/10くらいしか見てません)
そんなに凄い人出で入場制限までされちゃったというのに、このお写真にはまったく人が写っていないというところがすごいですね。
こんにちはmasaさん、前に掛かる橋は人も車も通れない細~い橋なんです。何のために掛かっているのかよく解ってない私です。(橋の中身は電線か水道かとぼんやり思っています。)撮影している橋は車道歩道の十三大橋、並んで列車の走る鉄橋。遠く近くに橋がたくさん掛かっている淀川大阪市内周辺です。私の前後というか左右は人でごった返してはいますが花火眺める視野には関係ないので^^のんびり眺めているような雰囲気ですね~。
戻る