| メーカー名 | FUJIFILM |
| 機種名 | X-E1 |
| ソフトウェア | Photoshop Elements 9.0 Windows |
| レンズ | XF18mmF2 R |
| 焦点距離 | 18mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/609sec. |
| 絞り値 | F8.0 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 200 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 4896x3264 (2,432KB) |
| 撮影日時 | 2015-09-30 10:05:18 +0900 |
読者さん、おはようございます。
台風、接近中ですね・四国を通過しそうで・・
雲フェチの私・好みの雲がでそうで、わくわく
本日は予定が夕方まで入ってまして・・残念です。
Xpro1と同じセンサーのXE1です、初代のセンサーが、私はすきです。
フジの画像の良さは、あまりピクセル数を限定すると、その良さが出し切れないところがありますね。
この画像も大元がフルピクセルであって、それを2048×1365で見るからシャープになるん
でありまして、あまりデータ量をケチるとその良さが出てこないところがあります。
この写真、遠くに見える島影が想像力を掻き立てるところがあって、大きな風見鶏もユニークですね。
XE-1は購入に際して考えませんでした。私にはボディがちっさすぎて扱えない気がしたからです。
X-pro1は大きさが良いのですが、ダイヤル・ボタン類が軽すぎ、不用意に触れて設定が変わって
しまうところがあって、欠点と言えばそれくらいでしょうか。
専用のグリップを着けていてもダイヤル類に当たってしまい、さらに汎用グリップを追加装備して
います。
設計者は、カメラを丁寧に扱われる都会の上品な指の細い人をターゲットにおいている気がして、
私のようなぞんざいな使い方をする田舎ものが使うのは場違いという気もしないではありませんね。(^^
読者さん おはようございます。
XE1は、35mm1.4を使うバランスは良いと思います
シャッターの音は、好みではありませんでした。
デザインとして、fujiのカメラは、手にしたときの重量感や、形としての満足感を大事にしてると思います・・女性的・・Leicaとcontaxの違い仏語ではLeicaは女性名詞・独発音ではライカですが仏語はレイカ・contarexのような、男の香りのするカメラをFujiは目指してはいないのでしょう・・。
