| メーカー名 | FUJIFILM | 
| 機種名 | X-T1 | 
| ソフトウェア | Photoshop Elements 9.0 Windows | 
| レンズ | XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro | 
| 焦点距離 | 80mm | 
| 露出制御モード | 絞り優先 | 
| シャッタースピード | 1/530sec. | 
| 絞り値 | F4.0 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 800 | 
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 3264x4896 (1,270KB) | 
| 撮影日時 | 2018-12-09 00:50:55 +0900 | 
 
黄色い菊花もいいですね。母上の作品です。(^^ゞ
ところでこちら、X-T1、中古で買いました。大分安くなっていたので。
レンズは高いので買えませんが、アダプターで他社製のレンズで使用する予定です。
ところで、いつも使っているキャプチャーワンのVer12のダウンロードをしようとすると、
フジのカメラのキャプチャーワン版がありました。ソニーのは以前からあるんですがね。
「Capture Oneトライアルバージョン」
https://www.phaseone.com/ja-JP/Capture-One/Download.aspx
「富士フイルムのGFX、Xシリーズカメラ にCapture Oneが対応開始」
https://fujifilm.jp/information/articlead_0554.html
調べると9月から対応しているようですね。
X-T1中古に付いていたCDは、シルキーピックスとありますね。バージョン4.2dのようです。
最新のX-T3を買うとキャプチャーワンが付いてくるんでしょうか。それとも自分で勝手に
ダウンロードせよ、ということでしょうかね。
「Capture One Fujifilm 12」
https://www.phaseone.com/fujifilm
これでしょうか。
キャプチャーワン・プロは有償ですが、簡易のエクスプレスは無料のようです。
私はずっとキャプチャーワンプロを使っていて、今度の12はレイヤーが使えるというので
ちょっと面白そうです。とれあえずプロのトライアル版はダウンロードしました。
 
Fuji onlyのcapture One・・面白そうですね、価格も良心的ですね。
