CAPAさんが、もう梅の蜜を吸っているメジロを見せて下さいましたが、うちの裏山ではまだのようです。湿地に降り積もった落ち葉の間からエノキの実を見つけ出したようです。
masaさん、こんばんは。メジロの執念でしょうか、良く見つけたものだと思います。今の時期餌を探すのも大変なんですね。
鳥にとっては、サバイバルな季節ですね。とにかく見付けないと生きていけない訳ですから大変です。一口の安らぎでしょうか?
この湿地の上には大きなエノキが枝を広げています。ですから、エノキの実は落ち葉の中に沢山あるんです。ただ、シメみたいに頑丈なクチバシを持った小鳥なら種を噛み砕いて中の核を食べることが出来るでしょうが、メジロは丸呑みするしかなく、皮に残った僅かな果肉だけが腹の足し。いずれにしても、厳しい季節です。
戻る