| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 6D Mark II |
| ソフトウェア | DxO PhotoLab 4.2 |
| レンズ | 24-105mm F4 DG OS HSM | Art 013 |
| 焦点距離 | 24mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/395sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2048x1366 (1,426KB) |
| 撮影日時 | 2021-03-30 23:43:07 +0900 |
スパムの標的となっていた元投稿を管理人さんにお願いして
削除して頂きました。
以下が元の投稿にあった私と皆様のコメント、リプライです。
1 Kaz 21/04/09 12:07
ポチャック湿地帯の木道にある吊り橋です。
かなり傷んできてるようなので、そろそろ
補修の時期なのかもです。
ついでのご報告。
予防接種、一発目を今日やってきました。
現在の所、副反応は皆無。
私が鈍いんですかねえ。
2 F.344 21/04/09 20:03
地方色豊かな吊り橋の情景
良いですね
あの寒かった頃から若干春の様相でしょうか?
御地の川は集中豪雨で増水したことによる
ゴミの流れ物が見あたりません
それだけ気候が安定している証拠なのでしょう
それとも上流は大自然・・・?
3 裏街道 21/04/10 11:46
こんにちは。
総合計がトンに近いそちらのBICファミリーが安心して渡れるような強度があるんでしょうか、不安です。(^_^;)
4 Kaz 21/04/12 16:11
F.344 さん、
予算が限られた田舎町だとこんな簡素な橋ですが
金門橋などとは違う風情がありますね。😊
この一週間前までは零下の世界で寒かったのですが
ようやく暖かくなってきた時に出かけたものです。
今は近所でも桜が満開に近くなってきました。
明日か明後日にでも花見に行こうかな。
裏街道さん、
公園によっては丸木橋ですからねえ。
1トン家族とは一緒に渡りたくないです。
以上、管理人さんと皆様にお手数を掛けました。m(__)m
これにはスパムが付かないことを祈ろう。
